好きな服を着て出かけたいだけなのに。無意識に胸元を見つめないで

街を歩くとき、周りの人の視線によって、私のからだの一部がコンプレックスへとかえられてしまう。
私はタートルネックのセーターを好んで着ていることが多い。首回りにヴィンテージのネックレスを合わせて、スカートを身につける。これが私のお気に入りのスタイルだ。しかし、タートルネック1枚で外に出かけることはまずできない。目立つ胸元を隠すように上着を着ないと、周りの視線が怖い。
街を歩く時、電車に乗っている時、男の人からの視線を胸元に感じる。胸元をすれ違いざまに見られたり、電車で前の席から視線を感じたりする。一度、秋にタートルネックだけで外出した時には、視線が怖くて、ソワソワしてしまって、全然外出を楽しめなかったことがあった。夏には、斜め掛けにバッグを下ろすこともできない。じろじろ見られて気持ち悪かった思い出が今でも残っているから。
だから今、唯一上着を脱げるのは隣に彼氏がいる時だけ。そうすると、街行く男の人たちは意識してこちらを見ないようになる。
私は、昔から平均よりバストサイズが大きく、目立つ服をきると結構目を引く。別に大した巨乳というわけではないけれど、目立つ時は目立つ。
大学生の時にもいい胸をしているといじられることが多かった。ただ、それでコンプレックスになっているわけではない。自分でも自分の胸を気に入っているし、彼氏も好きだと言ってくれるから、特に不満を感じたこともない。むしろ、自分のからだの中でも数少ない自信のある部分だ。
だけど、街で勝手に私の胸の品定めをされるのは困る。赤の他人が、私の胸元を見て、何かを思って通り過ぎていく。これには、不快以上の嫌悪が生まれる。別に見せるために歩いているわけでもないのに、あちらは一方的に私の胸元を見て評価していく。反吐が出そうになる。そういう人に出会すと、街を歩くたびにいちいちイライラしてしまって、家についた時には泥のように心が疲れてしまっていることがある。
「勝手に見るな、見せ物じゃない。」と心の中で毒づくが、どうしようもないから、胸元が目立たないような服を着るしかない。本当は自分のからだで自信のある部分なのに、外に出ると、なぜか私のコンプレックスへとなってしまうのだ。周りの視線によって。
それにプラスして、私は仕事でナース服を着ているため、患者にもよく見られる。気持ちが悪い患者には、「いい胸だね」と言われたことも、「もう少し大きければ最高だ。」とか言われたこともある。一体、どういう神経で、セクハラ発言をしているのだこのご時世で。
そっちがそう言ってくるならば、私だって言い返したい。そのハゲ上がった頭をじろじろ見て、「いいハゲっぷりですね。あと少し後退すれば、完璧なハゲですね!」って。
もちろん、胸とハゲは全然別だけど、容姿に対して他人に発言することはこれだけ失礼なことだと知ってほしい。
現実では、仕事だから服を変えることも適わず、患者を無下にすることもできず、精一杯失礼のない返事をしなければならない。
本当に、容姿で何かを言われることは懲り懲りだ、と辟易してしまうことがこれまでも何度もあった。
そういう人たちは、私の容姿を褒めているようでも、実際には正反対のことをしている。
彼らは私の容姿を勝手に消費して、その視線や時には言葉を通じて私の心を貶し、侮辱し、落ち込ませるだけなのだ。
そういう全てがたまらなくなって、彼氏に相談したこともある。
しかし、その返事は「どうしても男の人は意識せずに見てしまうものなんだ。」といったものだった。本当に、私には、全然、この言葉が理解できなかった。私は他人のこと、そんなに見ない。ましてや、相手に失礼だと分かっておきながらも、その部分を見てしまうなんて、考えられない。私は相手が見られて嫌だろうなと思うところは、むしろ「意識して」見ないようにしている。電車でも、街の中でも、失礼にならないようわざと視線を逸らすこともある。
男の人にとって女性の胸元は神聖なんだよ、と言われたことがある。
はあ、神聖だからなんだっていうんですか。必要最低限のマナーとして、視線を逸らせよ。と思う。
「街中で女性の胸元を無意識に見つめてはいけない。」
これは、一般常識にしてほしい。法律が無理なら条例でもいいから整えてほしい。
無意識に見るから許されるものではない。見られた方は気持ち悪いから。普通に考えて。
それに加えて、勝手に評価を伝えてきたりするくだらない人がいるものだから、本当にその人たちのあらゆる神経を切断してやりたい。
彼氏でさえこんな返事をするものだから、世の中の男の人の視線の先を責めるなんて、到底できないのかもしれない。諦めかけてしまっているのも確かだ。
だけど、胸元が目立つ服を着る方が悪い、見られて当然だ、とか言う奴らは全て消えてしまえ。と思う。フェミニズムがどうだとか、そういう話じゃなくて。責任転嫁もいい加減にしてください。
私は単に、お気に入りのタートルネックをきて、好きなバックを斜めに下ろして、人の視線で消費されずに街を歩きたいだけなのに。
勝手に私の胸元を見る人たちは全員滅びろ、と思って今日も街を歩いていく。
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。
「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。
恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。