特集:2023 私の宣言

私という花を咲かせて、私だから書ける誰かの心に寄り添える文章を

2023 私の宣言

2023 私の宣言

この特集の記事一覧へ

私が文章を書くようになったのは、去年の11月でした。
最初は、元彼の話を書いていましたが、いつの間にか保育士の話だったり、自分の幼少期の話だったり、家族、友人、あらゆる角度から物事を感じとり、文章にしてきました。
“かがみよかがみ”でエッセイというものを書き、記事が掲載された初めての日は、今の夫からプロポーズをされた日でした。

◎          ◎

あの日の天気はとても晴れやかで、ちょうど昼食をとっていた時間。オリエンタル納言としての一作目が掲載され、夫と二人で涙を流しながら喜びを分かち合ったんです。
それからというもの、書ける限りの感情を文章にして書いてきました。時には、仕事終わりに徹夜したこともあれば、休日も家にこもって書くこともありました。直感で「何かが始まる」そう思ったから、無我夢中で書き続けてきました。

今までの人生を何かで例えるのなら、日陰に咲いたドクダミのような生き方をしていたと思います。
誰にも理解されない部分があって、想いがあった。どれだけ気を遣いながら生きていても、勝手な人たちに踏み荒らされて、自分自身を失ってしまう。日向に出たくて、陽の光を浴びたくても、生まれ持った輝きを放つ人たちの前では、何歩も後ろへと下がらなければならなかった。そして気がつけば、日陰の中でも薄暗い場所を選び、ひっそりと咲くような、そんな人生だった。

けれども初めての経験だったんです。エッセイを書いたことで私が私でいられたことも、本当の意味で自分自身をさらけ出せたことも。そして何より「あなたは、あなたでいいんだよ」と言ってもらえたような気がしたのも初めてでした。いつしかエッセイを書くことが、私自身を認めてあげる機会になっていたのです。

◎          ◎

時には、心の奥底にしまいこんだトラウマも呼び起こして書いたこともありました。正しさが見出せずに、まだ答えを探している最中のことでさえも文章にしたんです。

エッセイを書き始めて一年が経過しました。気がつけば私は150作品ものエッセイを書き上げていました。人生で、ここまでやり続けたことは今までありません。そして誰かに認められたこともありません。

私の書いた文章を読んでくれる人がいて、時には感想をくれた。それがどれほど勇気になったか。欲しかった言葉、手に入れたくても届かなかった思い。名前のつけようのない感情たちに一つずつ、ラベルを貼る作業をしているような感覚でもありました。

◎          ◎

2022年もあと少しで終わろうとしている中で、ふと考えていました。
「私の人生は、この先どうなっていくのだろう」って。
「エッセイを続けた先に、一体どんな世界が待っているのだろう」って。

考えれば考えるほど、不安と未知数な世界への期待の両方が込み上げてきました。一年前の私は、エッセイを100本以上も書くなんて想像していませんでした。目標を持ったり、夢を追いかけてみようと思うこともありませんでした。

2023年も私らしく、思ったことを感情のままに書いていきたい。どんな姿も私だから、ありのままの素肌を見せていくように、ゆっくり丁寧に書き上げていきたいと思っています。
もしかすると、今まで感じなかった心の変化があるかもしれない。今まで見えなかった視点で文章を捉えられるかもしれない。それは、かつてドクダミのような日陰でしか咲く事ができなかった人間が、日陰でも花を咲かせられることを証明できたからこそ、言えることなのです。

2023年も、私らしく泥臭い文章を書いていこうと思います。そして、悲しみを味わったからこそ誰かの心に寄り添える文章を届けられるように……。
オリエンタル納言にしかできない花を咲かせようと思うから。

この記事をシェア

あなたもエッセイを投稿しませんか

恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。
コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。

詳細を見る

contact us

かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。

あなたもエッセイを投稿しませんか

恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。
コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。

詳細を見る

かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。
「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。
恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。

メンバー 検索 Facebook Instagram LINE Mail Mail Magazine Twitter Web Site YouTube