コミュニケーション
いずれ歳をとったら身体ごとAIのお世話になる日がくるかもしれない
真桜
#価値観
2025/03/16
その他
自分の五感を好きなように思う存分使える「一人」の時間が私は好きだ
yukimi
2025/03/12
恋愛
「アプローチは男性から女性へ」が原則なら、私は原則に忠実でありたい
伊豆半島からの踊る旅人
2025/03/11
梅重、撫子。「ピンク」と一括りにしていた色には美しい和名があった
わらび
2025/03/06
見た目
私の人生の主役は私。生きにくさを感じる言葉に翻弄されないで
あおあお
2025/03/04
キャリア
お金のためか生きがいか。「こんな仕事がしたかった」と思えるまで
ひなたのさくら
#暮らし
2025/02/28
家族
今やりたいことをやる。家族に反対された無計画な一人旅で得たもの
高山葵衣
2025/02/27
どれだけ便利になっても現金はマスト。スマホ決済が苦手な私の主張
水風船
世界中にピンクを溢れさせたら争いが減る?ピンクが持つ沢山の魅力
ヌートリアみゆう
#社会
2025/02/23
先人が決めつけた固定観念や古いルールで可能性を狭められるなんて
Natto
生粋の東京人だった私が地方転職して感じる、地方と都会のお金の違い
満島
自慢する人とされる人。マウントをとられて気づいた「幸せ」の形
たんこ
2025/02/22
この先も私は、半分この小さい方を食べたい。だって愛してるからね
はやおきめぐみ
#振る舞い
不便だけどハズレじゃない、雪と幸せに生きる術を磨いてきた豪雪地帯
低課金ネキ
2025/02/12
幸せな「これから」のために。貯金はほどほどに「今」お金を使おう
犬屋敷みちる
2025/02/03
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。