家族
別姓よりも同姓の方が深い絆を築ける、そう言い切る根拠はどこにある?
KANOA
#政治、社会制度
2024/11/27
その他
「名は体を表す」と言うが、途中から変わると意味は変わってくるのか
傘怒羅
#結婚
2024/11/26
穴があるからこそ幸福たり得る。幸福はドーナツの形をしている
月々
#暮らし
ちょっとした憧れだった「好きな人の名字になること」による不自由
いまり
夫婦別姓が選べるようになっても、新たな門出にわたしは名字を変える
千凪
#幼少期
2024/11/25
何度も呼ばれ、書かれ、読まれるうちに、名字は私の一部になっていた
書猫
#選択的夫婦別姓
2024/11/24
戸籍筆頭の私を見て固まる職員。「ありえない」のは家父長制の影響?
真夜中の朝型人間
2024/11/22
一度くらいは結婚“してみたい”。どんな選択でも自分が幸せならいい
なつめの抹茶
#周囲
2024/11/20
嫌いだった名字を少しずつ受け入れる。来世では選ばないけどね
渡部ネコ
日本女性のマリッジブルーの正体はアイデンティティ・クライシス
chikoto
2024/11/19
名字は尊重されるべき大切なアイデンティティ。私は守る、絶対に
yuridoll
#社会
2024/11/18
憧れの「ひとり」を手放した。幸せでも、選ばなかった人生を想像する
原まりこ
恋愛
結婚して相手の名字になれることを嬉しいと思ったことは一度もない
ゆまりん
#価値観
2024/11/17
婚活で「自分の名字を捨ててまで」と思った。所有物にはなりたくない
犬屋敷みちる
2024/11/16
旧姓の時は娘の顏、新姓の時は妻の顏、母の顔。私と名字の付き合い方
泉 カンナ
#子育て
2024/11/15
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。