突然だが、私は今ハタチだ。
私はハタチという響きが一番好きだ。
ハタチでいる間は大人の中でも新人感があり、何かミスを起こしても大丈夫という気持ちでいられる。
ハタチの小娘があさはかなことを言っているが、春にはハタチでなくなるから安心してほしい。

着物選びに情熱的かつ必死だったのは、着る本人よりも母であった

そんな私ももうすぐ成人式を迎える。
成人式を迎えるまで、長い道のりであった。私の場合、成人式の一年前にすでに準備は始まっていた。
え?早くない?そう思ったあなた。着物業界は今前倒しで物事が進んでいるのだ。すでに高3の時点で着物のパンフレットは届き始めていた。
そのため、一年前から着物を決めに様々な着物屋を回っては、色んな色の着物を着た。色を決めたとしても、明るい色、暗めの色などがあるので、また試着しての繰り返し。着物は着せてもらうため、楽かと思いきや、普段の服と違って着物は着慣れていないので疲れる。もうどれでもいい、というなげやりな感情が出てくることもあった。

今回は姉妹で着回すため、着物はレンタルではなく、購入の方針だった。
数十万の買い物。もしかしたら買った着物は今後自分の子供にも受け継がれるものになるかもしれない。そう考えたらプレッシャーは測り知れない。

だが、着る本人よりも着物選びに情熱的かつ必死だったのは母であった。そのため、私が選んだ着物に対して、ちょくちょくダメ出しをしてくるのだ。たしかに購入するのは母なので、いわば監督権がある。だが、着るのは私だ。
疲れ果てた私はとうとう言ってしまった。

「じゃあ、お母さんが成人式やればいいじゃん!」

情け無い‥ハタチにもなって。
最終的にいい着物を買えたので、良かったのだが、今回の件で私と母の趣味が異なることはよく分かった。

当時浪人中だった母は、恥ずかしいからと成人式に出なかった

さて、話は少し戻るが、なぜ母がこんなにも着物に対して尽くしてくれたのか。それは母が自分の成人式に出られなかったことが関係する。
浪人をしていたため、成人式に出ることが恥ずかしく、高いお金をかけて着物なんか着なくてもいいという風に当時思ったそうだ。
しかし、母は娘を持った今、成人式に出なかったことを後悔している。
もし着物を買っていれば娘にママ袖として着せることができたし、写真にハタチの自分を綺麗に残すこともできたはずだ。
だが、若気の羞恥心から自分に対して着物なんて着たくないと思い込ませた。

その結果、私の祖母はそんな母を見て普段のなんでもない日に、「写真館行くわよ」と言って写真館に連れて行ったそうだ。
だから今私の家には母がハタチの頃の写真館で撮った写真アルバムがある。
セピア色で、少しポーズが古かったが、今の私よりも少し大人っぽくて、美人な母が写っている。

失敗とか恥ずかしいこととか、未来の自分からしたらたいしたことないのかも

そんな母の想いがあるからか、私は成人式に対して参加しなければという想いが強くなってきている。

誰しも、若い頃は自分に対して謙遜したり変なブレーキをかけてしまったりすることがあるのかもしれない。だけど、それはもしかしたら、未来の自分からしたら余計なお世話になるのかも。実際失敗とか、恥ずかしいこととか、遠くから見たらそんなたいしたことないのかも。

私だって成人式で苦手なあの子に会うかもしれないから純粋に楽しみな気持ちだけではなく、行くことに少し不安な気持ちもある。

人間関係で悩んだ中学生時代。
今から思えばたいしたことのないことだ。
部活内の不仲なんて全国の中学校にいくらでもある。
なんで、うまくいかないんだ?と、自問自答していたあの頃は、半径3メートルの中で生きてるだけのように感じていた。
そんな、弱気だった自分は今、可愛い髪型に、綺麗な着物をまとって成人式に挑むつもりだ。
行かなかったら、それこそ、未来の自分に怒られそう。

視野が広がって大人の仲間入りをした今だからこそ、早く大人になりたいと思っていた中学生の頃の自分に言ってやりたい。
「そんなに肩に力入れなくても、大人にはなれるから、今を楽しんで。もう少ししたら、もっと楽しい時間を過ごせるよ。」
と。
中学生の頃の自分よりも、今の自分は色々な人に出会えて楽しいぞ。

さぁ、成人式。
母と選んだ晴れ着を着て、ハタチの私はだれと何を話そうか。