ゆるふわにどうしてもときめけない。気付いた生まれつきの理由とは

前提として、私は自分のことを女だと思っていて、性的に惹かれるのは男性だ。
大学時代、彼氏が欲しい彼氏が欲しい!と話し合っていたとある女の子から、わざわざピンクとかレースとか女の子らしい格好をしていると聞いた。
なるほど!とモテたかった私は感銘を強く受け、ネットで男ウケのいい服装、と調べた。
するとBingo!ピンクやふわふわな服装、スカート、女性ならではのバッグ、男性本能を刺激する揺れるピアスが良いとのことだった。記載するまでもないが一応つけ加えておくと、ナチュラルメイクでうなじが見える格好。
逆にモテないのは男性でもできる格好。デニムやチェック柄、襟付きのシャツ、フード付きのパーカーなど。
えええええ!?嘘でしょ!!!?全部私の一張羅なんですけど。
デニム×デニムのセットアップ風コーデにフープピアスに赤リップ、白黒のチェックシャツに大きめのネックレスをつけて赤いスカートや緑のパンツが私のトレンドだった。
そこで私はとりあえず、白のオフショルとベージュのニットを買ってみた。そして、可愛いふわふわ系のキャラクターにも興味を持ってみようと思い、課金してパンダか何かのLINEスタンプを購入してみた。
けどやっぱりなんだか似合わなくて勝負服への格上げはできなかった。時計マークの最近使ったスタンプにもパンダはほぼ現れなかった。
そうこうしているうちに、とりあえず諦めて女性にしか着れない色やアイテムを選ぶようにしながら社会人になった。
そして最近私はやっぱりパステルカラーや令和1桁現在に流行っているくすみカラー、ふわふわ系、ゆるキャラが似合う女の子への憧れを抱き始めた。
というのも私は「自分の各年代を楽しもうキャンペーン」を実施していて、20代中盤の現在はそれ相応の格好や価格帯の食事や暮らしを楽しんでいる。
当然、現在流行りのファッションにも興味を持つ。となるとくすみカラーがいい。
くすみカラーといえばピンクが一番可愛い!よし、ついに私もキャンペーンに則ってピンクに挑戦する時がやってきた!
とはいえ、結局パステルカラーのものは何一つ買ったことがない。そこで、レベルを下げてベージュや白などの服を買おうとしてみた。
だけど、「!!!!!」となるのは濃い青や緑、オレンジなどのアイテム。ゴールドの主張が激しいピアス。そしてローファーではなくゴツいスニーカー。
くすみカラーはおろか、白やふわふわ系のアイテムが目に入っていなかったことに気がついた。
この物価高の中、そしてエシカルにも興味がある中、無駄に服を買いたくない。本当に好きなものを長く着たい。よし、潔くファッション枠は諦めよう。
そこで目をつけたのが社用のPCのカバーとケースだ。
他社や外部の人に見られるかもしれないので、自分のプライベートの好みだとちょっといけない気もする。
かといってピンクは自分らしくないし、なんだか受け入れ難いし、経費で落としてでも買いたいと思えなかった。青もなんか可愛くなくて違った。そこで見つけたのが薄紫だった。
私は紫が大好き。くすみカラー×紫、って最高。見事に私の趣味とキャンペーンを満たすものだった。
この年になって、モテるとか以前に、本当は私もゆるキャラや可愛いふわふわなスタンプだって使ってみたいし、LINEの着せ替えも可愛いやつにしてみたい、と心から思っている自分がいた。
待ち受けもなんかキラキラしたやつとかパステルカラーとかにしたいし、ゆるふわなキャラのガチャガチャとかしてみたい。けどダウンロードしていたのはギラッギラのラメの待ち受けだったし、回していたガチャガチャはネギ袋という文字通り八百屋などでネギを買った時に使えるネギ専門のエコバッグ的なものだった。
仕事の待ち受けはいけるのでは……!?と思ったが、仕事の待ち受けはやはりテンションが上がるものやときめくものがいい。無意識にダウンロードしていたのは真っ赤なハイヒールの画像だった。
と、書きながら気づいてしまった。
そういえば私は醤油顔?ソース顔?だった。顔が濃いんだった。顔が勝っちゃうんだった。
振袖も、結婚式のドレスも、パステルカラーや桜やふわふわを試着してみたけど、なんか体調が悪そうになったんだった。
リボンとか、優しいピアスもつけてみたけど、なんかダメなんだった。
結婚指輪もピンクっぽいものもつけてみたけどなんか浮いてた。
短い指ですら浮いてたもん。
生まれつき、ピンクとの距離があったと気がつきました。
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。
「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。
恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。