「雨が降ってる。京都に行こう」

いつか、TVで俳優さんが話していた言葉。
この言葉がずっとずっと忘れられなくて、俳優さんのやわらかな雰囲気と共に何度も思い返しては、じっくりとその意味を味わっていた。

雨の日はいつも憂鬱だった。
髪がまとまらないし、荷物が多い時は必ず濡れる。薄暗くて気分も落ち込み、靴を通り越して靴下まで濡れた日には、一日中うんざりした気持ちで過ごすことになる。

◎          ◎

俳優のSさんは京都が大好きで、多忙な日々の合間に、少しでも時間ができると京都を訪れるそうだ。
特に、休みの日に窓の外から雨の音がすると、とたんに気分が浮き立つという。
「雨の京都って、雰囲気があって大好きなんです。傘を差して京都の町を歩いて、喫茶店で本を読むのが楽しみで、雨が降っていると必ず京都に行くんです」
目を輝かせて語るSさんの熱っぽい口調に、少なからぬ衝撃を受けた。

奇しくも、当時私が住んでいたのはSさんの愛する京都だった。
それでも平日休日を問わず、雨の日に気分が高揚したことなんて一度もなかった。
もちろん、住んでいない土地だからこそロマンを楽しめるというのも大きいと思う。
ただ、同じ京都の町で、ゆったりと心愉しく休日を過ごしているSさんと、うんざりした気持ちで部屋にこもりたがる自分が同時に存在していたことにショックを受けたのだ。

◎          ◎

しばらくはその衝撃を引きずっていたが、最近本を読んで、数年ぶりにSさんのことを思い出した。
本には、次のようなことが書いてあった。
「コピーライターという職業が存在するくらい、私たちは言葉に左右される生き物です」
確かにそうだ、とうなった直後に、Sさんの顔が浮かんだ。
雨が降っているという状況ひとつとっても、Sさんが語る言葉と私が思い浮かべる言葉はまるで違う。
もしかして、自分の考えや感じたことをどう言葉に置き換えるかで、生きることってちょっと楽しくなったり苦しくなったりするんじゃないか。
そこで、試しに自分の中の言葉を少し変えて過ごしてみることにした。

会社に行く日は、「今日はカフェ作業の日」と思って、好きな紅茶やコーヒーを飲みながら仕事をする。一杯毎に割高な料金を請求されることもない、セルフサービスのありがたいカフェだ。
コーディネートをちょっと失敗して、9割緑色みたいな服装になってしまった日は、「今日はグリーンな気分」と思って、森の妖精の化身になったつもりで過ごす。
ただ、どうしても体が重かったり気分が落ち込んでしまったりする日もある。そういう日は「今日の私はアンニュイver.だから、ローカロリーで過ごしてもいいことにしよう」と考える。現代人はカタカナが好きだから、多少無理やりでも自分の言葉をカタカナに翻訳すればちょっと気持ちが楽になる。
そうして、海外文学の主人公みたいに薄暗い気分に浸って一日を過ごすのだ。

◎          ◎

もちろん雨が降った時は、Sさんの「雨の日の京都」モードを使わせてもらう。京都に小旅行に来たつもりで、ロマンチックな気分で傘を差して歩く。「今頃Sさんは、京都の喫茶店でお茶でもしているのかな」と想像して、その想像の光景に癒される。

正直、最初にSさんの言葉を聞いた時は、「金持ちめ……」と思った。普段の仕事は車で送迎があって、雨で不便な思いをしていないからそんなことが言えるんだ、と。
でも、Sさんが自分と同じ状況で毎日を過ごしたとしても、きっとこんなに愚痴だらけじゃないだろう、と気づいてしまった。きっと日々のどこかに楽しみを見つけて暮らすのが上手な人なんだ、と。

せめて自分の機嫌くらいは自分でとれるようになりたいから、私も言葉の力を借りて、少しでも日々を楽に生きていけるようにしたい。
「言葉を味方につける」ことを自分のテーマに、これから始まる365日を一歩一歩進んでいこうと思う。