その他
じっくり考察し、映っていないところまで楽しむ、私の「ひとり映画」
純江つぐみ
#年を重ねる
2022/05/28
恋愛
「23時依存症」の私。もう聞けない電話の声が、一番寝付けるのに
三國
色味や使い方で変わる印象。美容部員になって知ったピンクの「奥深さ」
るな
#自信
見た目
「周りとうまくやるため」そんな理由でピンクを選んだ私に腹が立った
ゆめみがち
#生きづらさ
オレンジのランドセルを選んだ私は今、「押しつけ」のピンクは拒む
らざにあ
20歳で沖縄移住を軽やかに決断。最上級レベルの幸せが待っていた
みつき
ピンクのバッグが他人に惑わされない、本当の「好き」を教えてくれた
はるまよ
選べなかったピンク。チークが頰に置かれたとき、幸せの色だと思った
ものかくヒトデ
2022/05/27
「可愛い」と選んでいたピンクは今、社会人の私をポジティブに導く
陣ちとせ
#ファッション
ピンクのコートを買った。社会に出て薄まった「私」を見失わないため
鈴蘭
ドラマで知った「無敵ピンク」が、私のメイクを色鮮やかに変えた
継実
憧れから遠い自分に「幸せとは」と聞いたら、欲しいものは持っていた
おなす。
#周囲
色は好きでも服が似合わない私が見つけた、ピンクとの付き合い方
ゴミを減らし、リサイクルも。誰かのためなら手間も楽しい「エコ活」
チョコクマ
2022/05/26
エコ生活をしない私は、普通の生活がエコになる技術を研究している
ありす
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。