私の趣味は、物心ついたころからずっと読書だった。

小さなころは、父が毎月2冊本をプレゼントしてくれ、それらを読むことで本を楽しむ習慣が自然とついていた。本を読むことが楽しくなってくると、父が買ってきてくれる本だけでは物足りなくなり、次第に両親や兄と一緒に頻繁に図書館に足を運ぶようになった。

留学先のイギリスで出会った「アガサ・クリスティー」という作家

中学生のころは、部活もそれほど忙しくなく、時間に余裕があったため、日本の作家さんの作品をたくさん読んだ。江國香織さんの作品を読んで文章の美しさにうっとりしたり、東野圭吾さんの作品を読んでミステリーの面白さに気がついたりした。高校生のころは、部活や勉強、行事が忙しく、あまり読書に時間を割くことができなかった。

大学に入学してからは、高校時代に読めなかった反動と、図書館の規模が一気に大きくなったことがきっかけとなり、頻繁に本を読むようになった。また、高校時代までと異なり、時間が自分の裁量で使えるようになったことも大きかった。そして、大学1年生の春休みに、私の人生に大きな影響を与えることになる作家との出会いをすることになった。そのきっかけとなったのが、イギリスへの短期留学だった。

留学先の大学では、英語のほかに歴史や文化、文学の授業なども自由に受講することができ、実り多きものとなった。その文学の授業の一つで、『シャーロック・ホームズ』で有名なコナン・ドイルと並び、イギリスが誇るミステリー作家のアガサ・クリスティーの功績や作品が紹介された。本好き、小説好きを自称していながら、恥ずかしいことにこれまでアガサ・クリスティーの名前しか知らず、実際に彼女の作品を読んだことはなかった。後々、インターネット上でアガサ・クリスティーファンのコミュニティを覗いてみると、多くの人が幼少のころから彼女の作品に慣れ親しんでいることを知った。私とアガサ・クリスティーとの出会いは遅かったかもしれないが、作品に興味を持った私は早速探してみることにした。

当時は洋書で読むことにまだ抵抗があったため、初めて彼女の作品を読んだのは、短期留学から帰国してからのことだった。初めて読んだ作品は、『ひらいたトランプ』というものだ。これが素晴らしい作品ですっかりクリスティーにはまり、そのあと、彼女の作品を読み漁った。

お守りのように私に勇気を与えてくれた「アガサ・クリスティー」の本

アガサ・クリスティーは、作品の数も多い。全作品を読むには時間がかかるため、彼女の小説には、私の人生の様々な場面で救われてきた。まず、人生で初めてといっていいかもしれない大変な経験だった就職活動期間中。

それまでの「努力すれば報われる」と思っていたことが通用しない場面があることを就職活動を通して知ることになった。採用説明会や面接の帰りの電車で、彼女の作品を読むと、自然と癒された。アガサ・クリスティーは“ミステリーの女王”といわれるだけあり、作品のほとんどで殺人事件が起きる。テーマは癒しとは違うものの、魅力あふれる物語の世界に入ることが私にとっての癒しとなっていたのだ。現実から少しでも離れられる時間が、心を軽くしていった。

また、仕事を始めてからも彼女の作品に癒されていた。家から片道1時間、往復2時間かかる通勤のお供はもっぱら彼女の作品だった。電車で小説を読むことで、仕事とプライベートをうまく切り替えられていたのだと思う。バッグに彼女の作品が一冊入っていることで、お守りのように私に勇気を与えてくれ、毎日の仕事を頑張ることができた。

そして、仕事を退職しイギリスに移住した。移住してそれほど時間が経たないうちに起きたこのコロナウィルスの感染拡大と、それに伴うロックダウン。外出を自粛しなければならない期間、インターネットでニュースばかり読んでいると気が滅入ってしまうことに気づいた私は、図書館のオンラインサービスでアガサ・クリスティーの作品を借り、読むことにした。家で過ごす時間が増える中で、読書は癒しとなった。

人生色んなことがあるけど、クリスティーの本があればきっと大丈夫!

アガサ・クリスティーの魅力は、なんといってもストーリーにあると思っている。殺人事件をメインテーマに扱っていながら、暗すぎない雰囲気やエンターテイメントとしてのおもしろさがある。本格的なプロットやトリックの中に、人間関係のおもしろさやイギリス文化の深さが顔を出す。犯人を推理するためにほどよく頭を使い、読後にスッキリとした心地よさを感じられることが、多くの読者を惹きつけてやまない理由だと思っている。

生活の様々な場面で私を支えてくれているアガサ・クリスティーと出会えたことは、私の宝物だ。彼女はすでに亡くなっているため、何があっても実際に会うことはできない。

しかし、せっかくイギリスに住んでいるので、いつかお気に入りの作品を手に、彼女のふるさとである、イングランド南西部の町トーキーを訪れたい。そして、そこにある彼女のブロンズ像の前で「ありがとう」と伝えたい。これからの人生も、色々なことが起こるだろう。しかし、クリスティーがいれば、私はきっと大丈夫だ。