原宿駅ホームでつけるヘアオイル。トップノートの大好きな洋梨の香りに後押しされて、前へ前へと歩みを進める。生暖かい夜風になびいて届くミドルノートはダマスクローズ。そして彼が扉を開けて抱きしめる時には、バニラの甘さを程よくムスクで抑えた美味しそうなラストノートになっているという算段。

もう女でいることを無邪気に楽しめないと学んだ、社会人1年目

こんな「女らしい」とされるエピソードを、「自主的に」「楽しみながら」無限に作ってきた大学時代が終わると同時に入ったのは、女でいることが圧倒的弱者としての社会。
セクシャルハラスメント、LGBTQ、フェミニズム、ジェンダー、女性を生きやすくする外来語の広まりと同時に社会は成長してきたはずなのに、なぜ私は教科書に書いてあるA子さんのエピソードと同じ光景を目にするのだろう。
「女性はスカートの方が良い」
「黒ばかりではフェミニンさを感じられない」
「そんなタイトなトップスでは女が強すぎる」
あまりに想像に容易い言葉をそのまま投げかけられるものだから、最初は戸惑いを隠せなかった。そしてとても悲しくなった。
だって、きっともう女でいることを無邪気に心から楽しむことなんてできないだろうから。それが私の社会人1年目で学んだことのハイライトだった。

そしてあのヘアオイルをまた手に取ったのは……社会人2年目だった。こんな状況は到底受け入れられなかった。
女であることを楽しめないなんてとんでもない。これが社会だから受け入れろ?うっせーわ。
開き直った私は、ことあるごとに言葉を選びつつも意見を述べることを始めた。最初に行動を起こしたあの日は忘れられない。

電車で私の胸をつつく男性の肘。男性の目を見据えて意思を表示した

それは電車の中での出来事だった。仕事帰り、電車でうたた寝していると、隣に座ってきた推定60代の男性が私の胸を肘で突き始めたのだ。
社会人1年目までの私なら我慢したかもしれない。だが今回はもうあったまにきた。会社内で散々、明らかなグレーゾーンな出来事に精神を尖らせてきているのに、会社を出てもこれかと。
私はガバッと起きて、真っ直ぐその男性の目を見据えてこう言葉を紡いだ。
「すみません。先ほどから肘が私の胸に触れていて。座席狭いですよね。もうちょっと反対側に詰めますね」
人が近くにいなかったので、ただの一方的な会話で終わった。そして彼は何も言わずに次の駅で降りた。どっと押し寄せた疲労感を感じながら、悟った。
社会的制裁を受けさせようとか、説教しようとか、そういうことは一個人では決してできない。明らかな性差としての力の差を否定することなど出来ないし、その方法はあまりにもリスクが大きすぎる。
それでも行動することは出来る。私の確固たる意思を表示することは出来ると。

男性嫌いになりつつ、そしてどこかで絶望しつつあった自分が変わった夜だった。だからあのヘアオイルにまた手を伸ばすことができた。
私が女性であることをネガティブに、デメリットに受け止める必要なんてないんだ。

なぜ、スカートが短いとダメなのか。少女の質問に私の辿り着いた返答

あれから勤め先が変わっても、セクハラに該当しないか毎日ハラハラだよーなんて言う上司たちは面白いくらい存在する。そして学校で働くようになってからは、女性らしさにもがいている少女たちにも出会う。
「センセー、どうしてスカートが短いとダメなんですか」
「短いと変な男に寄って来られるぞ」
これは完全にアウト。論点がずれていて、短いからと言って寄ってくるその男に全ての責任はあることが分かっていない。
「社会勉強の一環だからだ」
これは個人的に最も悪意のある答えだと思っている。こうやって無意識に性規範を押し付けるんだとブチギレる案件。
それなら何がベストなのか……。しばらく考えて辿り着いた私の返答はこうだ。
「短いことがダメなことでは決してないんじゃないかな。だからこそ、どうしてキャサリン妃やキャビンアテンダントのスカート丈が膝丈なのか考えないといけないね」
決して答えを提示しない。そもそも出来ないと認めている。その膝丈スカートの正当性を時代の流れ、今後訪れる未来を予測しながら説くことなど出来るはずがない。

わきまえない女は、「みんな」にとっての利益も追求してくれるはず

彼女たちの中に生まれた発問。これこそが10年後、20年後の世界を予測するヒントであり、大人もその言の葉から学んでいくべきである。こういう純粋なわきまえない女たちがいたからこそ、私の学生時代には実現しなかったスラックスが女子生徒の標準服として採用する波を起こしている。この流れは、万物の存在意義を見直すきっかけとなり、性別を問わない全ての人にとって生きやすい世の中へ変換していくと感じている。
わきまえない女は、自分たちだけではなく、「みんな」にとっての利益を追求してくれるはずだと信じている。
だから今日も私はわきまえずに生きていく。ただ性別が女であるだけの話。