周りと自分を比べて自信をなくし、勝手にヒロイン争いから下りた

小さいころは、私もディズニープリンセスやセーラームーンにあこがれていた。ドレスやアニメのコスチュームなど、かわいい衣装を着て撮った写真がいくつも実家には残っているから、それは確かな事実なはずである。
大昔なので具体的にいつかは覚えていないが、ある時、写真を見ていて、自分はレースや花柄のかわいい服装が他の友達よりも似合わないと思うようになった。それから、ピンクのガーリー系の服は買わず、できるだけカジュアルで人と被らないような服装を選ぶようになった。
他の女の子と競って負けて惨めな気持ちになるくらいなら、最初からヒロインになろうとしない方がいい。脇役なら誰とも競わなくていい。そういう自分なりのプライドの守り方だったんだろうと、今振り返ると思う。

小学生や中学生の時は「自己チュー」な人が良く陰口を叩かれたり、ハブられたりしていたが、私は早い段階で自分がヒロインになることを諦めたから、自分中心の生き方ができる人が内心うらやましかった。

「自己チュー」な人は、自分が他の人よりかわいいという自信を持っていて、みんなが自分のことを考えて生きていると思っている。そして、自分に注目が集まるため、自分が主役になるための努力を惜しまなかった。
一方私は、脇役としての道をひた走っていっていた。ディズニーランドに行って、友達みんなで違うキャラクターのものをお揃いにする時は、いつもドナルドとかグーフィーとかそういう脇役のキャラクターで、ミッキーやミニーを手にすることはなかった。
色違いで何かお揃いにするときも、ピンクや赤など、いわゆる戦隊ものでメインになる色になることはなく、緑とかオレンジとかそういう色を担当することが多かった。
それが嫌だったとかそういうことではなく、「それが私だ」と受け入れていた。

自分の恋愛にもどこか他人事だった私が、彼の気持ちに触れて変わった

今の彼氏に告白された時も、自分は彼の愛を勝ち取ったヒロインだとは思わなかった。年下の彼にとって、私は母であり姉であり友達でもある存在だから便利なんだろうな、とどこか他人事だった。
伝わるかわからないけど、「彼の主人公の物語にいっときの彼女役で参加している」というような感覚。でも、いつも私や私の気持ちを大切にしてくれる彼と一緒に過ごす中で、私自身の認識も、「彼の物語に彼女役で参加している感覚」から「彼と私が一緒に過ごす物語を一緒に作っている感覚」に変わっていった。

特に印象深いエピソードは、彼氏とユニバに行った時のことだ。
何か身に着けるものを買おうという話になったときに、私は何の気なしに「マリオとルイージでお揃いにする?」と聞いた。彼は、不思議そうな顔でこう返してきた。
「ピーチ姫じゃなくてもいいの?」

周りに言うと「大げさだよ」と言われるが、私にとってこの一言の衝撃は大きかった。
マリオのキャラではルイージやヨッシー、キノピオを選んできた私にとって、ピーチ姫をおススメされるのは初めての経験だったし、私が無意識のうちにヒロインを選ぶことを避けていたことを自覚した瞬間だった。

皆のヒロインになれなくても、誰かのヒロインになれる可能性はある

ジェンダーとか、性別役割分担意識とか、そういうものはさておき、彼が私をヒロイン扱いしてくれることがシンプルにうれしかった。
「ありがとう」と私が伝えると、「何が?」と返してきた。
本当に何気なく言っただけだったんだろう。結局、恥ずかしくてピーチのグッズは買えず、なぜかテレサのTシャツを買ったけど、今でも大切な思い出だ。

彼といると、みんなのヒロインになれなくても、誰かのヒロインになれる可能性があるんだなと感じさせてくれる。
自分がヒロインの世界を描けるようになったきっかけをくれた彼は私にとって偉大な存在だし、これからも、彼にとって良いヒロインでありたいと思う。