チームリーダーが辞めた。お世話になりました、と頭を下げつつ、実は寂しさより野心のほうが心を占めていた。チームの中で、年齢も社歴も私が一番上になった。次は私がリーダーになるはずだ。このチームを変えるんだ。心の中で、小さな火が燃える。

それまでのリーダーのやり方に不満があったわけではない。だけど、なかなか意見を聞いてもらえなくてやきもきしていたのは事実だ。人は変えられない、ならば自分が変わって変えていけば良い。そんなふうにずっと思っていた。
私がリーダーになったら、ぐだぐだだった体制や仕組みを立て直す。短スパンでPDCAを回して、お客様のためにできることを新しく考える。後輩たちのスキルアップのことも考えたい。働きやすい環境を作りたい。一緒に働くメンバーのために、私は責任を負う立場になって、守ってあげられるようになりたい。目の前のお客様と、一緒に働くメンバーの働きやすさ、どちらも最優先に大切にしていきたい。覚悟は、できていた。

◎          ◎ 

リーダーがいなくなってからは後輩たちと話をし、一緒に方向性を決めて、役割を割り振って、頑張っていこうね、と話をしていたところだった。
運命の1on1。部長は私にこう言った。
「お前らのチームは全員◯◯くんの下についてもらう。お前は責任を負いたくないだろ?」
いろいろと吐き出したい言葉はあったけど、「はい」という言葉で蓋をした。燃えていた心にびしゃっと水をかけられた私は、雨に濡れた野良犬のようにとぼとぼと会議室をあとにした。

本当は、「私が女だからですか?」とか「ここまでリーダーの代理としてやってきてるの見てます?」とか、食い下がるべきだった。戦わないと先に進めない。だけどどうしようもなく、戦う気持ちになれなかった。部長は基本自分の意見を曲げない人だし、言っても無駄だとしか思えなかった。
昇進への壁は厚い。認めてもらうには、もっと実績を積まなきゃいけないんだ、と腹を決めた。

はずだった。

◎          ◎ 

それから数ヶ月。今の気持ちを吐き出します。

「リーダーやりません!あなたに認めてもらえなくても結構です!」

気づいたのだ。この会社で責任を負う立場に就くことは、古い考えに迎合するということだと。

「残業して仕事してるように見せて」だの、出社が正義だの、とりあえず架電してアポの数増やせだの、部長からのお達しは「今って本当に令和だっけ?」と思うものばかりだった。まさかこの時代にお仕事根性論が説かれるなんて思ってもみなかった。
しかもそんな話はだいたいリーダーを経由して私たちに展開される。「僕もおかしいとは思うんだけど……」とリーダー自身も言ってはいたが、そのまま私たちに落としてくる姿はもはや伝言ロボットである。かわいそうすぎる(ちなみに以前のチームでそんな話が出なかったのは、おそらく辞めたリーダーが自分のところで話を止めていたんだと思う)。
その姿を見ていると、リーダーにならなくてよかったと改めて思う。私の理想郷を作るなんてもってのほかだっただろうし、ロボットのように部長からのメッセージを伝達するだけの人間になっていたかもしれない。「目の前のお客様と一緒に働くメンバーを大切にする」という私の正義を折ることになっていたかもしれない。私は今のポジションで、私の正義に従って、できることをやっていくだけなのだ。

◎          ◎ 

さて、余談なのだけど、私の正義と部長の正義はやっぱり噛み合わないらしい。部長からのお達しにやんわりと抵抗していたら、「こいつは話が通じないやつだ」と思われたらしく、メイン業務を外された。もはや昇進どころじゃない。ちょっと、おもろすぎる。もちろんこのおもしろいは、皮肉の意味のものだ。
同僚に「表向きだけでいいからそれっぽく振る舞うんですよ、部長に認められないと上にいけませんよ」と言われたけど、しっぽなんか振るもんか。この昇進への壁をぶち破る価値なんて、どこにもないんだから。

そんな壁は無視して、私は私の道を行く。