何気なく受けていた講義と、日常で感じる不条理が繋がった日のことや、
授業は好きだったけれど、専攻とは異なる職業に就職を決めた理由。
「学び」があなたに与えた影響や、「学び」の先の選択について、今言葉にしてみませんか。
かがみよかがみでは「わたしの『学び』の先には」でエッセイを募集します。

◆わたしの『学び』の先には

・授業と社会が繋がったとき
・学生時代に思い描いていた社会と、現実とのギャップ
・学びが視界を広げたこと
・学生時代を振り返っての気づき
・思い描いているキャリアについて など

締め切りは7月28日(日)です。
エッセイが掲載された方全員に、アマゾンギフト券500円分をお贈りいたします。また、AERA dot.に掲載された方には、謝礼3000円もお贈りします(銀行振込)。
入選作品はAERA dot.編集部の講評とともに「AERA dot.」にも掲載され、大賞作品は8月21日(水)の「女子大生の日」に発表いたします。

◆AERA dot.鎌田倫子編集長より

大学生のあなたの足元の道はどこにつながっていますか? 希望のキャリアを選択できそうですか?また、大学生だったあなたはどんな道を歩んできましたか?もちろん思いどおりにならなかった過去も人生のスパイスです。

AERA dot.は年齢制限なしで募集します。今を切り取る、断面をみせるのがニュースサイトですが、時間軸を伸ばし、大学時代とその先をつなぐ線を描くことで社会の変化が見えたり、個人の実現を阻むものが浮き彫りになるかもしれません。あなたの物語から社会を考えませんか。

■鎌田倫子編集長プロフィール
1977年生まれ。キジトラと暮らす愛猫家。キャリアのスタートは神戸新聞(記者)。朝日新聞出版では、雑誌「AERA」(記者)、週刊誌「週刊朝日」(デスク)と雑誌の編集部を経てwebニュース・情報サイト「AERA dot.」へ。趣味はランニング。もう一度フルマラソン目指して走り込み強化中です。

■AERA dot.とは
朝日新聞出版が運営する『AERA dot.』は、雑誌AERAの記事はもちろんのこと、独自のニュース記事や、著名人の方に執筆いただいているオリジナルコラムなどを掲載している総合ニュースサイトです。展開するジャンルは、ニュース、教育関連、エンタメ、スポーツ、ヘルス、ビジネスなど多岐にわたります。(https://dot.asahi.com/

◆かがみよかがみに掲載されると...

・プロの編集者が見出しとコメントをつけます
・該当テーマに投稿&掲載されると、500円のアマギフ謹呈
・朝日新聞夕刊で紹介されることも!
・スマートニュース、グノシーなど複数プラットフォームに転載。
多くの人に文章が届くチャンスです!

<応募要項>

必ず、エッセイ本文の冒頭に「わたしの『学び』の先には」とテーマ名を記入してください。
記入のないエッセイはテーマ応募外となるため、アマギフの対象外となります。
◆1500字程度
◆自身の体験に基づいたもの(創作は認められません)
◆対象:女性(年齢制限はありません)
◆ほかのSNSやブログなどに掲載したり、投稿したりしていないオリジナルコンテンツに限ります。
◆アマゾンギフト券をお贈りするのは、企画の対象である募集テーマに限られます。今回の募集テーマ「わたしの『学び』の先には」へのアマギフの金額は500円です。

<応募方法>
応募規約を読んでご同意いただき、下記の応募フォームから、タイトル、エッセイ本文、サイト掲載用のプロフィールなどを記入してください。