◆AERA dot.鎌田倫子編集長からテーマに寄せて

米国のトランプ大統領は「連邦政府は、性別は男女のみを認める」と公言しました。DEI(diversity, equity, inclusion)推進はいまバックラッシュが鮮明になりつつあります。

確かに、生物学的な性差、XXとXYで、ある特性について二つの山ができる、2極が目立つのは確かでしょう。例えば、女性は男性を好きになるケースが多いし、男性は女性を好きになるケースが多い。私はそうした傾向までは否定はしません。一方で、目立つ二つの極の間や周囲にはグラデーションがあることも確か。アメリカがどのような国になろうと、私個人はそういう立体的な世界観を持ち続けたいと思っています。

さて、あなた自身はどのように世の中を眺めていますか。モノの見方につて、あなたが思うこと、経験したことをぜひエッセイで書き記してください。意欲的な作品を期待しています。

かがみよかがみでは「わたしと『色メガネ』」をテーマにエッセイを募集します。
今回は年齢制限はありません。

◆わたしと『色メガネ』

・偏見で誰かをジャッジしてしまったこと
・「女だから」と色メガネをかけて見られた経験
・自分の先入観に気づいたきっかけ
・自分の「色メガネ」との向き合い方
・色メガネを外して感じたこと
など

締め切りは3月16日(日)です。
エッセイが掲載された方全員に、アマゾンギフト券500円分をお贈りいたします。
また、AERA dot.に掲載された方には、謝礼3000円もお贈りします(銀行振込)。

本テーマはかがみすと賞の賞金はありません。

◆講評はAERA dot.鎌田倫子編集長

■鎌田倫子編集長プロフィール
1977年生まれ。キジトラと暮らす愛猫家。キャリアのスタートは神戸新聞(記者)。朝日新聞出版では、雑誌「AERA」(記者)、週刊誌「週刊朝日」(デスク)と雑誌の編集部を経てwebニュース・情報サイト「AERA dot.」へ。趣味はランニング。もう一度フルマラソン目指して走り込み強化中です。

■AERA dot.とは
朝日新聞出版が運営する『AERA dot.』( https://dot.asahi.com/ )は、雑誌AERAの記事はもちろんのこと、独自のニュース記事や、著名人の方に執筆いただいているオリジナルコラムなどを掲載している総合ニュースサイトです。展開するジャンルは、ニュース、教育関連、エンタメ、スポーツ、ヘルス、ビジネスなど多岐にわたります。月間PVは約3860万(2023年10~12月)。

◆かがみよかがみに掲載されると...

・プロの編集者が見出しとコメントをつけます
・該当テーマに投稿&掲載されると500円のアマギフ謹呈
・朝日新聞夕刊で紹介されることも!
・スマートニュース、グノシーなど複数プラットフォームに転載。
多くの人に文章が届くチャンスです!

<応募要項>

必ず、エッセイ本文の冒頭に「わたしと『色メガネ』」とテーマ名を記入してください。
記入のないエッセイはテーマ応募外となるため、アマギフの対象外となります。
◆1500字程度
◆自身の体験に基づいたもの(創作は認められません)
◆対象:女性
◆ほかのSNSやブログなどに掲載したり、投稿したりしていないオリジナルコンテンツに限ります
◆アマゾンギフト券をお贈りするのは、企画の対象である募集テーマに限られます。今回の募集テーマ「わたしと『色メガネ』」へのアマギフの金額は500円です。

<応募方法>
応募規約を読んでご同意いただき、下記の応募フォームから、タイトル、エッセイ本文、サイト掲載用のプロフィールなどを記入してください。