今やりたいことをやる。家族に反対された無計画な一人旅で得たもの

2024年の年末、突然思い立って3万円かけて日帰り旅行に行った。
無駄遣いが嫌いで、突発的に何かをすることを避けていた私が年末の忙しい時期に急に旅行に行こうと思ったのか。今年1年がんばったし、冬のボーナスももらったし、今自分がやりたいことをやりたいと思ったからだ。
年末だったということもあり、実家に帰省していた。
家族は寒いのに、日帰り旅行のために交通費だけで往復3万円使うことに難色を示した。今までであれば家族の意見を聞いていたであろうと思う。しかし、その時の私は自分のやりたいことを優先した。やりたいことにお金がかかるのは必然だと思った。
急に決めたことなので、もちろん一人旅だ。しかし、一度行ったことがある観光地だったので、なんとなく土地勘もあり、もう一度訪れたい場所というのは最初から決まっていた。
寒さを覚悟していたが、珍しく穏やかな天気で良かった。写真をたくさん撮ったし、お土産もたくさん買えた。
一人旅のつもりだったが、ありがたいことに途中で昔仲良かった友達と合流することができ、楽しい思い出に拍車がかかった。私が突然来たにも関わらず、友達はとても気遣いをしてくれ、しかも自分が長年住んでいる地元ではあるが、いつもは観光地は巡らないから新鮮と言ってニコニコして楽しそうにしていた。
友達のおかげもあり、突然思い立って行ったにも関わらず、とても満足度の高い旅行になった。綿密に計画を立てて行く旅行も満足度が高く楽しいが、衝動的に何かをするというのは、私にとって新しい経験で、そのためにお金を使うことも新しい経験だった。
これは無駄遣いなんかではない。自分がやりたいと思ったことにお金を使うのは、自分を大切にする行為だし、自分の人生を豊かにすることだと思った。実際、行きはこれから訪れる場所のリサーチの他、1年を振り返る時間や、未来に思いを馳せる時間が取れてとても有益だった。新幹線の中ではゆったり本を読むことができたし、帰りは駅弁を買って楽しむ余裕もあった。
それに、これまでだと家族が反対するからやめておこうというマインドになっていたと思うが、自分がやりたいと思ったことを貫いたことで、ひとり立ちに近づいた気がする。2024年の最後に、自分がやりたいと思ったことをやれたことは、とても良い思い出になった。3万円以上の価値があったと胸を張って言える。
今やりたいことにすぐお金を使うためには、自由に使えるお金があることが前提になる。これまでは貯金をすることを徹底していたが、やりたいことがあるならば貯金より優先してもいいのだと自分を許せた気がする。未来の自分を思いやって貯金をすることは大切だけれども、今この瞬間やりたいことがあるのであれば、そのことにお金を使うことで、未来の自分が幸せになると思った。
これからも自分がやりたいことにはお金を使って、未知の経験や感情を手に入れたい。
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。
「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。
恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。