恋愛に囚われない私でいたい。いま大事にしたいのは、自分自身

過去に好きになった人は、何人かいる。同じクラスの人、塾で同じだった人、バイト先の人。気持ちを伝えたりもしたが、ネタにして馬鹿にされたり、断られてから自信がなかった。
高校に入って、恋愛をしてみたいという気持ちが強くなり、2人ほどお付き合いしたが、高校を卒業してから別れてしまい、それから7年ほど彼氏ができた事が無い。みんなどこで、出会うんだろうとか、どうやって恋愛していたんだっけとか疑問に思ってしまう。しかし、恋愛に不器用な私にも、恋愛していた、恋愛に興味があった時があった。
小学校で、好きになった人は物をもらったり、ホワイトデーにお返しをもらった事もあり、長期間好きだった。しかし、相手はホワイトデーに何人もお返しを返していたし、いらない物をあげただけだった。鬱陶しがられて嫌味を言われたり、軽く蹴られたりもしたが、それでも私は構ってくれるだけで嬉しかった。卒業する間際まで、好きだったが他の学校の子と付き合っていたという事を知り、諦めた。
中学校の時は、恋愛するという事がよく分からなくて友達ととりあえず同じ人に告白したりしていたが、酷く振られた上にその友達と仲が悪くなってしまった。今考えると、デリカシーが無い行動だし、軽率だったなと反省している。
それからは、現実の恋愛をする事を諦め、恋愛小説を読んだり、少女漫画を読んだりしていた。友達と本を貸しあって、誰が好き?とか話していた。ジャニーズを推している子も多くて、とりあえず合わせて同じグループの人を推してみたり、CDを聞いたりしていた。恋人が出来たりする事は、無かったけれどそれなりに楽しかった。
高校に入ってからは、恋愛に興味があり積極的にアピールしたり、告白したりしていた。振られる事も多かったけれど、高校2年生のころバレンタインに告白した男子と付き合うことになった。最初は、プリクラを撮ったり、登下校をしたりして楽しかったが、段々とひっきりなしにくるLINEや電話、ベタベタくっつかれるのが鬱陶しくなった。2ヶ月経った頃、もう好きじゃ無いと思い、彼氏を振ってしまった。
きっと、あの頃の私は、恋愛している自分自身に酔っていたのだと思う。それから、しばらくしてバイト先の年上の人から告白され、なんとなく嫌では無かったのでOKを出した。プレゼントを送り合ったり、デートをするのは楽しかった。でも、付き合って2年経ってから、心の距離を感じ、何ヶ月も相手から連絡が来ず、どうでも良い様に感じた。
別れたいか、相手に聞いた。別れたいと考えていると言われた。ショックだった。私は、別れようと相手に切り出したが、ショックでしばらく引きずっていた。
社会人になって、恋愛する事がなかった私は元彼から連絡が来てちょっと舞い上がってしまったが、過去の嫌な出来事と周囲からの意見で連絡を取るのをやめてしまった。社会人で知り合った人から告白されたり、デートに誘われたりもしたが、恋愛感情が湧く事は無かった。それから、7年間彼氏がいない。
恋愛していないという事で、劣等感や寂しさを感じる事もあるが、自分らしく無理しないで良い相手を見つけるのもそう簡単な事では無いと思うので、無理はしないでおこうと思う。自分らしく、恋愛に囚われずやりたいことに色々挑戦できたら良いなと思う。
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。
「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。
恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。