そばかす、猫背、散財癖。コンプレックスをバネに私は「行動」する

私には、コンプレックスがいくつもある。見た目、内面、生活面で多く、気になる点があり、最初は辛かった。しかし、コンプレックスで得をしたこともある。
まず見た目では、一重のまぶた、そばかす、猫背、女性らしくない体型がコンプレックスであった。一重のまぶたは、家族で唯一私だけだったので、なぜ私だけと周囲が羨ましいと感じる事も多々あった。二重ノリで引き伸ばしたり、爪で癖を付けようとして傷になったり、腫れ上がったりした事もあった。美容整形で、直したくてたまらなくなった時期もあった。
今では、二重のりを止め、そのままで過ごすことも多くなった。体力を消耗する肉体労働の仕事をしている為、メイクをバッチリしても崩れる事、コンプレックスを隠すのに疲れた事が理由である。気にしなければ、たいして支障なく過ごせた。そばかすは、友人の子供から変なのと言われた事でコンプレックスになった。それからのメイクは、ファンデーションで塗りすぎて肌が荒れることが多くなり、ますます顔を隠したくなった。
ある日、もういいやと疲れて厚化粧をパタリと止めた事であまり気にならなくなり、快適に過ごす事が出来た。猫背は、人に何度も指摘され治す努力をしている。対人恐怖症とスマホ依存症が相まって、ますます悪い姿勢になってしまうのではと感じる。自覚はあるのだが、意識しないとついつい猫背になる為、定期的に鏡でチェックするようにしている。
女らしくない体型は、全体的に平べったい体型だった為ボディラインの出る服を着ると、寸胴と家族から言われて気になっていた。豆乳ドリンクを飲んだり、マッサージをしてみたりして体型を変えようとしたが、無理だった。大人になってからは、無理せず気にしないというスタンスでいるようにしている。
内面では、ネガティブ思考、人付き合いが苦手な性格、ズボラな性格が、コンプレックスに感じている。
ネガティブ思考は、仕事中やプライベートで常に頭にある。ミスしたらどうしようとか、どうせ私なんてと考えてしまう事で、表情が暗くなる事がある。最近では、趣味活動や自分の脳内反省会で改善案を出す等して、対策を行っている。人付き合いが苦手な性格は、何度か治そうとした事もあったが空回りする事が多く、ますます苦しくなる一方であった。今は、無理なく自分らしさも大切にと心に言い聞かせて、日々行動している。ズボラな性格は、自己管理や日常生活に支障をきたす程であり、悩んでいた。今では、色んなライフハック方法を試したり、アドバイスを貰って実施するなど工夫をしている。
生活面では、散財癖による慢性的な金欠、超インドア生活がコンプレックスであった。散財癖による慢性的な金欠では、いつの間にか貯金に手を出していたり、ローンを乱用したり、無駄な出費が増えたりして後々後悔することが多かった。今では、メイン口座と別で貯金口座を作ったり、ローンや後払いを控える事で以前よりはお金を使わなくなった。超インドア生活では、暗い気持ちになったり、SNSで人と比べる時間が多くあった。今では、趣味に時間を費やしたり、家事をする事で、気を紛らわすことが出来ている。
誰でもコンプレックスを抱えている可能性はあるが、そのコンプレックスをバネに行動していくか、何もしないか選択する事が人生を左右すると私は思う。
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。
「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。
恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。