恋愛
ずっと消えないでと願った匂い。だって次はいつ会えるか分からないから
mariとりんご
#大学生活
2024/11/27
見た目
見た目至上主義。いかに世間知らずで危険な価値観だったのだろう
てんこもりサーモン丼ちゃん
#かお
家族
別姓よりも同姓の方が深い絆を築ける、そう言い切る根拠はどこにある?
KANOA
#政治、社会制度
その他
誕生日に支払った2人分の食事代。それは私と、あの頃の私へのご馳走
ひなたのさくら
#年を重ねる
コミュニケーション
憧れと共に抱え続けた「この人には勝てない」という敗北感。その先で
雲和
#働き方
「でも私、可愛いし」中学時代、見た目への異常な執着に苛まれた理由
honoka
#幼少期
2024/11/26
トウシューズを履いた日。それはゴールではなくむしろスタートだった
泉海
#夢
「名は体を表す」と言うが、途中から変わると意味は変わってくるのか
傘怒羅
#結婚
穴があるからこそ幸福たり得る。幸福はドーナツの形をしている
月々
#暮らし
ちょっとした憧れだった「好きな人の名字になること」による不自由
いまり
四季折々の空気の匂い。いずれ記憶となっていく日々を積み重ねる幸せ
よひら
#あの景色
先生への中毒的な憧れは、自分の成長を経て気が付けば浄化されていた
サン
#海外
好きな人から借りた本の匂い、憧れの上司の柔軟剤の匂いが再生する記憶
ステンドグラス
#職場
2024/11/25
話し下手なので、特別でかっこよい名字が話のネタになるのは嬉しい
和氣
#アイデンティティ
言葉は魔物。使い方次第でどうにでも変わるからこそ謙虚でありたい
翔子
#周囲
今日も憧れのサイクルが生まれている。かっこつけて生きるということ
チヅ
#振る舞い
夫婦別姓が選べるようになっても、新たな門出にわたしは名字を変える
千凪
ドラッグストアで600円。石鹸の安っぽい香りに残る片思いの記憶
春風凜
#自分磨き
何度も呼ばれ、書かれ、読まれるうちに、名字は私の一部になっていた
書猫
#選択的夫婦別姓
2024/11/24
もう限界。誰にも相談せずに、わたしはその日、二重になった
左利きちゃん
#目
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。