コミュニケーション
私をいじめから救ったのは、人を信用してはいけないと痛感させてくれたあの子でした
普通の中村
#生きづらさ
2021/04/12
自動販売機で買える生理用品という選択肢がある世の中に
engirl
#空気
2021/04/11
その他
「若い子には避妊せず子どもを産んでほしい」と言われたけど、選択するのは自分自身
秋海アオイ
#妊娠
自分を惨めな気持ちにする「マウントとりたガール」への対処法
コクリコ
#周囲
見た目
「気が利いて明るく社交的」な私は、誰にも言わずにSNSのアカウントを消した
しのぶ
キャリア
男女雇用機会均等法から36年。私はもっと「組織を有利に泳ぐ強さ」を身に付けたい
仲田祥子
「ブス」という言葉は私の自信をなくしたけど、美しさの基準は自分でしょ?
MAKO
#美人
2021/04/10
若手社員は、若手社員らしく。社会人1年目の私は感情を捨て去り”1年目”という役を演じた
caffee
生理用ナプキンを拾い「爆弾投下したの誰だー!」とイジル男性は関係を持つ権利なし
わかさぎ
家族
「そんな子に育てた覚えはない」涙ながらに話す母。私の彼はバツイチ、子持ち
ふじりんこ
#政治、社会制度
「とりあえず笑っている人」と言われた。本当の自分じゃなくても、表面は変えられない
しろ
欅坂が拭ってくれたのは、プチエキセントリックな自分の孤独感。風見鶏を卒業する!
ヌートリアみゆう
かわいいを意識してきた私が初めてショートカットにした日。「かっこいい」と思った
よしみつ
21歳で挫折。25歳で悟り、26歳で勉強料を払った。内側に入れなかった俳優界について
しろくろ
#憧れ
カンニングの阻止に失敗。力不足だった。それでも私は現場を変えたい
夏目わか
#振る舞い
2021/04/09
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。