その他
私は二兎を追う生き方は目指さない。そう決めたら、生きやすくなった
信たまみ
#出会い
2022/06/14
キャリア
「インシデント」を起こした日は眠れない。堂々巡りを繰り返す夜
ことは
#周囲
2022/06/13
「やりたいことを」と退職して気づいた欲しいもの。つまり「安心感」
オナベ
ネガティブで毎日ダメ人間だと思う私。ただ、役立つことはあるはずだ
波島かおる
自称・発達障害の人たちがばらまく偏見は、当事者を支援する私の地雷
御徒町子
#生きづらさ
2022/06/12
見た目
私は本当に「醜い」のか。批評されるためグラビアアイドルに応募した
たぬきちゃん
19歳で知った、「産めない」という可能性。私が出産を選ぶときは
Moi
弱々しかった友人を「強い母」に変えた出産を、女の私は経験できる
山本真子
第一志望だった大学がある街に行った。あの時に出なかった涙が流れた
影山さそり
恋愛
ガラケーの小さな画面に「覚悟」を込めて、返事を待った午前1時
真夜中の朝型人間
薄れていった「似合わない」イメージ。20代後半から近づいたピンク
チョコクマ
#自信
家族
黒いランドセルを欲しがった私に、ピンクを与え続けた母の「愛」
香原 翼
親から罵倒され続けた私も家を出て、誰かを支えられることを知った
栃木あゆみ
ピンクは「可愛くなるため」。女の子への贈り物ではあえて避けたけど
chikoto
コミュニケーション
私の手首には「パンツのゴム」。先生の教えは、いつも身に着けている
眠子
2022/06/11
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。