その他
地域のバドミントンクラブで知った、大人の「スポーツとの距離感」
kanon.
#高校時代
2024/07/24
運動音痴だからずっと文化部。今になって感じる「隣の芝生」の青さ
こじまり
#憧れ
2024/07/23
ただただ、自分に負けたくなかった。シャトルランを通して初めて知った自分
高山葵衣
#内省
2024/07/22
キャリア
文系でも理系でもない私は、自分の心がおどる方へ
lisa
2024/07/21
才能がなければ好きなことを捨てるべき?好きだから学ぶ生物学の授業
長井 首
#学ぶ
2024/07/20
思い描いてた「普通」じゃないかもしれへんけど、今めっちゃ楽しいで
Kei Sugiura
誘われて入ったソフトボール部。文化系の私が楽しめた理由
阿部蓮南
#出会い
2024/07/19
この人が?という同僚が英語堪能で、5年越し英語習得に火が付いた
瀬璃
就職に役立つから理系? そんな単純に人生は決められない
もこもこ
2024/07/18
大半を男子が埋めていた理科教室で、飛び地のように座っていた私達
今朝
#社会
コミュニケーション
「半ば強制」ではなく優先順位で部活を休んだ時、心地よさを感じた
ルーセント
2024/07/13
見た目
デコ出しが好きな私から、前髪が命のように大切なすべての人たちへ
2024/07/12
恋愛
彼に送り続けた「おはよう」と「おやすみ」。あの中途半端な優しさを悔やむ今
さやぴ
#距離感
痛む場所も理由も人によって違う。でもこの経験で誰かの痛みを和らげられたら
はや
2024/07/09
あれほどの劣等感や挫折を味わうことはきっとない、あの6年間が誇り
Fubuki
2024/07/08
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。