コミュニケーション
長年の「男性への苦手意識」を払拭するきっかけは、共学を選んだこと
hapiko
#大学生活
2021/08/03
その他
共学・別学の思い出は違う場所にしまう。私が思う両方の良さとは
きなこ餅
2021/08/01
憧れの女子校はイメージとは違う?今、別学に入学して感じる気持ち
本好き女子
#距離感
女子大生ランキングの記事。私にとって女性蔑視は他人事だったのだ
森山とまと
#フェミニズム
2021/07/25
見た目
「あれ」と出会ってオタクからキラキラ女子に変貌。自己肯定感をあげる方法
おいなり
#推し
2021/07/24
共学に通っていた私が知った別学の景色。一歩踏み出して気づいたこと
なー
#中学時代
異性との関わりも大切。人生経験として学生生活のどれかは共学が良い
かなりゅせ
2021/07/23
女子校進学に、友人は「女性同士の関係」を心配したけど、後悔はない
cream
恋愛
コロナの影響で1200キロ離れた私と彼。たった1日だけの思い出
みるくちょこ
2021/07/22
シフトのかぶる彼がバイトを辞める。恋としか説明できない感情を自覚
神谷牡丹
#出会い
2021/07/21
別学での授業で気づいた、性別のレッテルに縛られた生活に慣れた自分
純江つぐみ
#周囲
2021/07/20
家族
病気の母に非協力的な自分を責め、心身が悲鳴をあげていた私へ
saran☀︎
男性心理を学べとアプリをすすめてくれた彼には、思わぬ過去があった
こじなな
#恋愛経験
2021/07/19
「男の良さを知ればレズも治るよ」。共学での嫌がらせは異常だった
四月一日雀
#空気
定食をがっつり頼んだっていいでしょ!食べることが何より幸せ
更科結詠
2021/07/18
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。