その他
社会人の枠に縛られ、起きて、食べて、働くだけの毎日にゆとりを
とかげくん
#振る舞い
2024/07/21
コミュニケーション
やりたくないのに風紀委員になったら。私が元気に挨拶できる理由
犬屋敷みちる
#中学時代
2024/07/19
駅でお年寄りに声をかけた。親切心が目の前の世界を広げてくれる
みなちゃん
2024/07/18
恋愛
離れてく距離に孤独が増す。でも好きだから私が変わる、成長する
向日葵色
「女のくせにお前やるやん」と言った彼。「くせに」ってなんなんだ
まよ
#周囲
2024/07/17
家族
母が保護者欄に書いた父の名前。なぜ父を立てるのか不思議だった
kanon.
#名前
2024/07/16
大音量の音楽に理性や自意識が溶けていく。月1踊り明かしたあの日々
NF
「スポーツが嫌い」と言葉にして気づいた、本当に不得意だったこと
さくらんぼ
恋人ではない彼に持てない確信。だけど行動しなきゃ距離は縮まらない
満島
2024/07/14
あいさつは還元される。大切さに気付いたのは大人になってからだった
#職場
2024/07/13
いつの間に挨拶は安心を上回る危険なものになってしまったのだろうか
継実
2024/07/12
「ありのまま=生きやすい」なんてことはない。祖母の生き方から学んだこと
ぐらし
#祖父母
2024/07/11
パラダイスがいつの間にか苦痛になった。思いやる大切さを教えてくれた共同生活
ひなたのさくら
#大学生活
ご近所さんの仏頂面からうつる不機嫌。私は自分の平和の為に挨拶する
馬須川馬子
2024/07/09
痛む場所も理由も人によって違う。でもこの経験で誰かの痛みを和らげられたら
はや
#高校時代
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。