自分の容姿を気にしはじめたのは、小学校高学年くらいだったと思います。

私は、なぜか小さい頃から“容姿がいい”女の子と仲良くなることが多く、小さい頃は、ただ純粋に友達のことを「かわいいな」と思っていました。

それなのに、中学校に入学したくらいから「かわいいな」という言葉に別の気持ちが含まれるようになりました。あえて言葉にするのなら、「かわい(くてい)いな」「かわいいな(私はこうはなれないけど)」という感じでしょうか。その子は何も悪くないのに、卑屈になってしまう罪悪感と劣等感でどんどん苦しくなっていきました。

かわいい友達といる私は、存在を消されるか付属品のようだった

私は幸運なことに、面と向かって「ブス」と言われたことはほとんどありません。小学校の時に口の悪い同級生の男の子に何度か言われたことがありますが、私だけでなく誰にでも言っていたので、あまり気にしていませんでいた。

小学校の高学年くらいから、なんとなく見た目に気を遣う子が多くなっていたような気がしますが、中学校に入って明らかに環境が変わりました。それまでは積極的に発言する子や明るい子が目立っていたけど、私の通っていた中学校は見た目の良さが第一でした。

中学校では、直接「ブス」と言ってくる人はいませんでしたが、私と“かわいい”友達との対応の差は明確になり、そのことが私を“ブス”だと自覚させました。容姿のいい友達と一緒にいることが多かったために、否が応でも自分の容姿に対する他人のジャッジを知ることになりました。

そして、それは中学校を卒業しても変わりませんでした。二人でいる時に話しかけられたら、私はいないことにされるか、ついでや付属品のように扱われるかのどちらかでした。なんの話かも分からないのにヘラヘラ愛想笑いをしたり、用事があるふりをしたりする自分はとても惨めで、元々いなかったように、なんとなくその場を離れるのが上手くなっていきました。また逆に一人でいるときは、私を通して友達と仲良くなろうとする人や、逆に私が友達と仲がいいから親切にしてくれる人もいました。気を遣われたり、気を遣われなかったり、自分が気を遣ったり、全てにうんざりしていました。

その頃から、ネットで整形について調べたり、SNSで美容アカウントを見るようになりました。一般的に美しいとされている顔と自分の顔の造形のあまりの違いに絶望しました。閉塞的な地元は息苦しくて、授業中に「クラスで誰が一番可愛いと思うか」を書かなければいけない紙が回ってくるような、最悪な環境から抜けたいと思っていたのに、東京に出ても同じでした。

常に「容姿」を気にしなきゃいけない場所は、ただ辛かった

大学に入って、最初に仲良くなった子と同じサークルに入りました。同じサークルの女の子たちはよく「かわいいね」「きれいだね」と言い合うけど、私はほとんど言われたことがありません。「かわいいね」と言われたとしても、例えばそれは私が持っているカバンや服で、私の容姿ではありません。私は、いじられる役でした。嫌だったけど気まずくなりたくなくて「えーひどくない!?」と笑って返すのが精一杯でした。傷ついているのに笑って誤魔化して、泣きそうになるのを我慢していました。
そして、誰かが失恋した時、愚痴をこぼす友達の味方であることを証明するために、同調して相手を悪く言っていました。その時に用いられていた言葉が「ブス」でした。良いことも悪いことも、基準は“見た目”でした。たとえいい意味だとしても、頻繁に容姿についての話題が出るサークルで話をそらそうとしても毎回は難しく、聞こえていなかったふりか、ただ黙っていることしかできませんでした。
サークルで過ごす時間は辛かったけど、一人になるのが怖くて結局やめられませんでした。悪気があるわけではない人もいるだろうし、私自身も無自覚に似たようなことをしてしまってたことがあるかもしれません。
誰が悪いとかではなく、そういう環境に疲れ切ってしまって、ただただ、常に容姿を気にしなくてはいけないような場所から降りたいと思いました。

今でも私は、周りと比べて「自分が一番かわいくない」と感じる

大学の授業で、ジェンダー学やルッキズムなどについて知りました。どんな容姿も皆それぞれの美しさがあると感じるようになっても、自分のことだけはどうしても美しいと思えませんでした。周りと比べて、自分が一番かわいくないなと感じることが多いし、そう考えている自分こそが容姿に囚われていて差別的だと感じ、落ち込むことも多いです。

でも最近は、少しずつですが自分の顔に慣れてきました。自分のことを美しいとは思えないし、整形しようと思う日もあるけど、なんとなく、愛着がわくこともあります。その後の授業でより深く知っていくにつれ、考え方が徐々に変わって来たことを実感しています。今考えると「ブス」と言われなかったことを、“幸運”だと思ってしまうのはおかしいこともわかります。

写真の中の小さい頃の私は、満面の笑みでピースをしているのに、今の私はカメラを向けられてもうまく笑えず、顔が引きつります。私のこれからの目標は、今より自分の顔に愛着がわく日が増えて、カメラに向かって思いっきりピースができるようになることです。いつこの目標を達成できるかわかりませんが、ゆっくりでも少しずつ自分を受け入れて、肯定してあげたいと思います。