既に友チョコが主流だった学生時代。男女のイベントの認識はなかった

バレンタインの時期になると男の子はザワつく、というのは本当なのだろうか。
私の年代では既に友チョコが主流で、小・中・高とそれぞれ女の子同士で交換していた。
小・中では余ったものを「義理」として男の子に渡したこともある。私の義理に便乗して、中には「本命」と言われるチョコを紛れ込ませてた子もいるのかもしれない。

私にだって好きな人はいた。ただ、その時期にいなかっただけ。あと、人の色恋にそこまで興味があるわけでもなかったから、疎かったのかもしれない。

高校生にもなると男女関係なく、仲良くなった先生に渡したり、受験シーズンにもなると自由登校だったから、学校で勉強してる子たちに大雪の中、差し入れに行ったこともある。
その時大好きな先生がいて(あくまで推し的なポジション)、その先生に感想を聞いたら「めっちゃ美味かった!」って言われて、尊い気持ちでいっぱいだった。

それなのに友達が「奥さんにもらったんですか?」って聞いて、「もらった〜」ってあんまりにもデレデレした顔したもんだから、その時ばかりは友達を恨んだ(笑)。
「今は!私と!推しの!時間だから!」と。

大学生になって状況が一変。恋人がいるバレンタインを迎えることに

とにかく、私にとってバレンタインはあまり男女のイベントという認識がなかった。
それが大学生になって一変。当時お付き合いしていた人がいて、初めてバレンタインを意識した。この時期に恋人が、好きな人がいることは自分にとって気が気でなかった。

「まず、市販なのか手作りなのか。いや、手作りの方が喜んでくれるよね?でも恥ずかしいから市販でいいかな?そもそも甘いものそんな好きじゃないからチョコにこだわる必要というか、あげる必要ないかな?」ということを考えていた。
ひとまず、試作として1度作ってみたのだが、それが上手くいったので、「これでいこう」と思い、もう1度作った。
しかし、「1回目は美味しかったけど、今回のは分かんないし……」と急に自信がなくなってしまった私は、2回目のチョコも自分で食べてしまった。

「チョコは?」の問いに「ない」と答えた私。彼の反応は意外なもので…

バレンタイン当日。彼は特にザワつく(期待する)素振りも見せずその日を過ごし、終わりを迎えそうな時、「チョコは?」と聞いてきた。
私は「え?」。
彼も「え?」。
「作ったんだけど、美味しくできたか自信なくて……あと甘いもの好きじゃないと思って……。だから……ないです……」
すると、「あのね。誕生日は色んな人に祝ってもらえて、プレゼントももらえる。付き合った記念日も2人で祝える。でもね!バレンタインのチョコは、本命は1人からしかもらえないんだよ!どれだけ楽しみにしてたか分かる!」って言われた。母親からのチョコはノーカンになってしまうから、女子から正真正銘のチョコを必死にもらって獲得数を増やしたい男の子のような勢いで言ってきた。
今思い返しても愛おしく、ロマンティックだと思う。ぐうの音も出ないとは正にこのこと。

今までクリスマスとか誕生日とか、お互い予定が合えばね〜くらいだったのに、バレンタインに対する熱量の高さに驚いた。
そうかと思えば、「来年はちゃんとちょうだいね!」と言われ、私が彼からチョコを受け取った。「なんで?」の言葉を発する前に、「なんでじゃないよ!だってチョコ好きでしょ!」。続けて「来年はよろしくね!」って少し拗ねながら、そのチョコを分け合ったのはいい思い出。