私は社会人として働きだしてから8年経つが、未だに仕事との距離感が分からないでいる。
新卒で入った会社は2年で辞めた。その後も1年半、半年と職を転々としてきた。
転職理由は人間関係や過労など様々だった。履歴書の職歴の欄は、きっと同世代の人より行数が多く記されている。

苦労して入った会社を辞めた。それからも職を転々とする日々

そもそも大学生のときの就職活動でも、第一志望とは言わなくても志望上位の企業には入れなかった。
大学4年生の夏を過ぎた頃には、周りの同期たちは着々と内定を貰っていた。当時の私はなかなか内定を貰えない焦りと、半年以上説明会や面接に通い続け気を張り続けることに疲れてしまっていた。

やっと出た内定は、地元の堅い企業で自分の進みたい業界だった。家族も喜んでくれていることもあり、ここで就職活動をおしまいにしようと自分の中で折り合いを付けた。
しかしながら、働いてみて少し経った頃、「せっかく若いのにこんな片田舎でこんな平凡な毎日を過ごしていていいのだろうか」と思うようになった。そんなぼんやりした理由で仕事を辞めてしまった。

結局、都会に出てみても激務や人間関係に耐えられず職を転々とした後に、体調を崩し仕事を辞め地元に帰ってきた。ずっと無職ではいられないので、再び就職活動を始めた。

転職活動をしている中で、面接官に職歴の多さを揶揄されることは何度もあった。言われる度に「どうして何も知らない人にここまで言われなくてはならないんだ」と腹を立てることもあった。しかし、その面接官の言うことももっともだ。
これまで退職してきたことには全てきちんとした理由がある。しかしながら職歴が多いということは、何かあるとすぐに辞めてしまうということ。すなわち会社にとってはリスクでしかない。

自分の職歴の多さはコンプレックスだった。でも温かい言葉も

現在の仕事に就くまでに、就職活動中に何度も心無い言葉を受けてきた。でもその一方で温かい言葉にも救われた。

まず、ハローワークの担当者には、資格を持っていることを褒められた。
前職に在職中に半ば強制的に受験したものだったが、「これ独学で勉強するの難しいですからね」と言ってくれた。

次に、転職エージェントの担当者には、なかなか採用が貰えないことや面接官に心無いことを言われたことを相談したところ、「そんな理解のない会社には入る必要ないので気にしなくていいです」と言ってくれた。

最後にとある会社の総務の方。当時の年齢で新卒扱いの募集枠に該当する求人に応募した。面接前の待機場所にいたのは私以外は大学生のような風貌の子たちであった。

面接に入る前に緊張をほぐすため、総務の方が話しかけてくれた。
私は自分が新卒ではないことや、他の受験者より年齢が上なことを不安に思っていると打ち明けた。返ってきた言葉は「今まで働いてきたのはあなたのアドバンテージだから自信を持って」だった。
職歴が多いことをコンプレックスに思っていた私にとっては救いの言葉であった。

職を変える=ネガティブなイメージ。こんな世の中が変わったら…

そのお陰で面接では、これまで自分についてのびのびと話すことができた。そして内定を貰うことができた。私の「職歴が多い」という側面以外の長所を見出したり、「職歴が多い」ということすらも長所として捉える発想の転換を見習いたいと思った。

就職活動の中で不採用が続く社会から、自分を否定されたような気分になってしまう。その度に暖かい言葉を思い出し救われてきた。
1つの仕事を続けることはもちろん素晴らしいこと。でも様々な事情でそれが難しいこともある。
何度でもチャレンジができる、それを後押ししてくれるそんな世の中であって欲しいと願うばかりだ。