「いかにも女の子」で苦手なピンク。でも初めて染めた髪色は

ピンク色が苦手だった。
いかにも「私、女の子です!」と主張しているように思えたし、甘くて可愛い色合いは媚びているようで、小中高と過ごす中で自ら選ぶことはほとんどなかった。

ショッピングに行った時、母親が可愛いと持ってきたピンクの服を、私は色違いの水色がいいと言った。小学校で、ピンクかブルーの書道バッグを選ぶ時も私はブルーを選んだ(大半の女子がピンクを選んだので、私が持つブルーの書道バッグはひどく浮いていた)。
ピンク色が原因で嫌な思いをしたとか、そんな経験は全くない。
ただただ、幼い頃の私は強くてかっこいい女の子に憧れていて、何となく「ピンク色=女の子」のイメージを持っており、自分がそう映るのがとても嫌だったのだ。

そんな私が、ピンク色を初めて自分から選んだのは大学生になった時だった。高校を卒業し、親元を離れて今までより少し自由になれた私は、人生で初めて髪の毛を染めた。

ピンク色に。

きっかけは単純。友人の「似合ってる」の言葉から、私のイメージカラーに

きっかけは馬鹿みたいにとても単純で、当時夢中になっていたバンドのメンバーの髪色がピンク色だったから、それだけのことだった。淡いピンク色の髪でギターを弾く彼はとてもカッコよくて、私も同じ色にしたくてたまらなかった。

幼い頃は毛嫌いしていたピンク色。成長するにつれて嫌悪感はなくなっていっても、なんとなく身に付けるのは避けてきた色。そんなピンク色に、私の髪の毛は染まった。

翌日、大胆に変身した高揚感と、果たしてこの髪色が本当に似合っているのかという少しの不安を胸に大学へと向かった。そんな思い切ったビフォーアフターを果たした私を見た友人からの、開口一番「似合ってる」の言葉に、単純な私はすっかりこの髪色が気に入ってしまったのだ。
甘い香りのしそうな、外国の綿あめのようなピンク色が。

それからというもの、濃さは違えど私は美容院に行くたびにピンク色をオーダーし、気づけば周りの友人らからは「ピンク=私」というイメージカラーのようなことまで言われ始めた。
街中でピンクの髪をした人を見かけて私を思い出したという、久しく会っていなかった友人からの突然の連絡。
私をイメージして作ったと、誕生日にピンクのイヤリングをくれた友人。

まるで、ピンク色が自分の身体の一部になってしまったようで、私はそれがトレードマークに思えて誇らしかった。

憧れるのは凜とした女性。かっこいいピンク色だってあるんだよ

ピンク色は女の子の色だと嫌がっていた幼少期。
ピンク色は私のトレードマークだと思えた大学時代。

幼い時と変わらず、今でも憧れるのは凛としたかっこいい女性だ。でも、幼い時みたいに、それがピンク色にはできないんだとは思わない。かっこいいピンク色だってあるんだよと教えてくれたあのギターの彼と、「似合ってる」の言葉をくれた友人たちのおかげで、今私はゼロ距離でピンク色と付き合っている。クローゼットを開けば、お気に入りのアイテムの中にはピンクのシャツやパンツだって並んでいる。ネイルだって、メイクだって、ピンクにすることがある。

そして、相変わらず私の髪にはピンク色が入っていて、この先もまだ当分お付き合いしたいなと思っている。