彼からの「別れよう」のメッセージに、ホッとしている私がいた

地元にいたころは毎日を乗り切るのが精一杯で、みんなみたいな青春をしている余裕がなかった。
東京の大学へ進学が決まったとき、上京すればきっと、いい出会いがあるかもしれないと期待していた。
けれど、残念ながら、色んな意味で変わった男性たちしか寄って来なかった。
いいなと思った人でも、仲良くなるにつれて、「あ、ヤバい人だ!」と気づいてしまう。
交際経験はあるけれど、なかなか良縁に恵まれなかった。
前職のときに、職場の後輩と10ヵ月付き合ったことがあった。
少しふくよかな体型で、穏やかな性格。
他の社員よりも熱心に、かつテキパキと仕事をこなす。
最初は「真面目に働いてるんだな」くらいにしか思っていなかった。
それから少しして、よく話しかけられるようになった。
私を慕ってくれて忠犬のようなので、彼のことを「ポチ」と呼んでいた。
そう呼ぶ度に、彼は嬉しそうにしていた。
何度か食事に行くようになり、先輩と後輩から友人の関係になっていった。
そして、休日にドライブへ行ったときのこと。
帰りの車の中で、ポチから告白された。
正直、私の理想の男性像にはほとんど当てはまっていなかった。
恋愛特有のドキドキ感もなかった。
でも、一緒に過ごしていてとても楽しかった。
「ポチなら、恋人として好きになれるかもしれない」
私はその場で返事をして、付き合うことにした。
最初の数ヵ月はよく連絡を取ったり、一緒に色んな場所へ出かけたりしていた。
それが、だんだん私が連絡しても返信が全然こないことが続き、気づくともう4ヵ月ほど会っていなかった。
友人や会社の人とはよく遊んでいたようだったけれど、私とはまったくない。
おそらく、ポチの中で私の優先順位が下がったのだろう。
色んな価値観の人がいるからと、私も好きなことをして自分の時間を過ごしていた。
ある日、久しぶりに会うことになった。
日にちと場所は決まっていたものの、時間はまだだったので、私は「何時がいいかな?」と連絡した。
会う2日前になっても返信がなかったので、「どうしたのかな?」と思っていたときだった。
ポチからきたメッセージを見た瞬間、私は固まった。
「ごめん、別れよう。好きだけど、恋人の関係が個人的に厳しくて」
自分から告白してきたのに自由すぎる人だと、呆れてしまったのを覚えている。
「それなら最初から告白するなよ」と思いながら、私は簡単に、今までのお礼と別れの言葉を返信した。
母親と友人に報告すると、今までのことを知っているからか、すごく心配された。
でも、私はまったくショックを受けていなかった。
「やっと終わった」とホッとして、気持ちが一気に楽になった。
このときは振られる側だったけれど、先に別れを考えていたのは多分、私。
私があげたにも関わらず、バレンタインのお返しや誕生日のプレゼントがないこと。
誕生日に「おめでとう」の一言もないこと。
身だしなみなど、衛生的にだらしないところ。
どんどん嫌な部分が積み重なっていき、交際3ヵ月目の時点で少しずつ気持ちが離れていた。
そして決定的だったのは、私の前に同じ会社の後輩と付き合っていたのを隠していたこと。
共通の知り合いから聞いたのだが、私と同じ状況になって振られていたことを知った。
私はそれを彼に聞こうとはせず、ただ色んなことを我慢して過ごす日々が苦痛だった。
だから、別れて良かったと心から感じている。
自分が思っていることを相手に言えなかったり、相手の気持ちを優先してしまったり。
恋愛だけに限らず、普段もしてしまうこと。
これらを変えていかないと、気になる人ができても、また同じ思いをすることになる。
「嫌われるのが嫌だから」
「相手を傷つけたくないから」
そんな言い訳はしないで、次は自分に正直でいられる恋愛をして幸せになってみせる。
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。
「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。
恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。