東京出身の人は「ふるさと」という単語に慣れていない気がする。地元という言葉は使っても、正直そこまでの思い入れもない。住めば都――そうならないのが東京なのかもしれない。
28年間この地に住んでいても、出生地、学生時代を多く過ごした繁華街、勤務地として足繁く通ったエリア……、その全てに愛着がないのが本音。ふるさと愛を語る番組を、ずっとどこか一線を引いて眺めるように観ている気がする。
もちろん地元大好きな東京出身者もいるとは思うが、好きでも嫌いでもない無関心に似た感情を持つ人が多いのが東京らしさなのかもしれない。

◎          ◎

私の地元は新宿駅まで自転車で30分ほどのいわゆる都会。徒歩5分圏内にコンビニは3つあり、学校の屋上から見える富士山を異国の山のように思って育った。
だからこそ、国内を旅すると、自分の先入観が著しく壊されるのを感じる。それは昨年末に訪れた秋田県の乳頭温泉郷でも起こった。

急に思い立って新幹線と旅館を予約した、リュックサックひとつ背負っただけの一人旅だった。
ずっと真っ白な雪の中で浸かる温泉に憧れ、機会あればと思ってはいたものの、ほとんど計画を立てる時間なく念願の旅を始めてしまった。なんとか新幹線の中で計画を練ろうと思ったものの、早朝の便だったために眠気に勝てずに最寄りの田沢湖駅に降り立った。
着いた瞬間の冷たい風は、冬の東京のビルがつくる隙間風とはまるで違う。車窓より、福島駅に近づく辺りで染まり始めた銀世界は見ていたものの、キュッと踏み込んだ時に感じる絨毯のよう感覚は想像できなかった。乳頭温泉郷行きのバスを待つ時間ですら居心地が良く、ほとんどこの後の旅程を立てていないことは忘れていた。
バスが来て1時間程かけて最初の温泉に行き着いた。案の定、事前調べが十分でなかったために冬季は閉鎖している湯場も多かったが、どこに行っても本当に楽しかった。最高な旅になることは明らかで、旅の疲労を無視して、夜中に眠い目を擦りながら温泉に浸かりに行くような2日間だった。

◎          ◎

大満足なまま宿のチェックアウトになった。
女将さんに感謝の気持ちを伝えて宿を後にしようとしたところ、私の重心の定まらない歩き方のせいで女将さんを心配させてしまった。絨毯のように柔らかい雪なのに、自分でも上手く歩けていないことは笑える程感じていた。見送っていただいた後も、背中の心配な視線を感じながらの帰路となった。

ふと帰りのバスで女将さんの不安な顔を思い出しながら気がついた。
「残念ながら、私はどこでも生きていける人間ではないんだ」
自分がノマドワーカーとして生計を立てられるだけの能力があれば、どこでも生きていけると思っていた。
全くそうではない。私は雪の上もまともに歩けないし、ちっとも世界を知らない。頭でっかちに、どこでも生きていく能力はお金に繋げられるスキルの有無だけだと感じていたのだ。
そこで生活したいか、したくないか、選べると思っていたのも反省すべき点。もはや、今の私では適応能力が追いつかない場所の方が多いことを知った。これも今回の旅が壊してくれた私の先入観の一つである。

◎          ◎

歌舞伎町の歩き方は知っている。背筋を伸ばして、携帯の場所だけ忘れずにツンとした顔で歩く。そんな風に、場所が違えば歩き方も見える景色も変わる。それはどこに行ってもそう。
東京は日本の全てではない。この街にいるからこそ盲目になることはあるし、乳頭温泉郷にいるだけでもそうだ。
改めて固定観念の恐ろしさと、自分の伸び代を感じた素敵な2021年の暮れであった。