家庭的な女性になりたくなかった。でも最近、私の手のひらからは洗剤の匂いがする。

三ヶ月前から彼と同棲を始めた。もちろん不安もあったし、赤の他人の共同生活なので、一筋縄ではいかないと覚悟を決めていた。それでも初めの頃はそれを上回る期待で胸がいっぱいだった。
予想していたより衝突が多いとわかるのに一週間もあれば十分だった。お互いの求める生活水準がまるっきり違っていたのである。
彼は何事においてもきちんとしたい性格だった。そのことには同棲前から気づいていて、自分にはない丁寧さをむしろ好ましく思っていた。でも、一緒に暮らすとなると話が違ってくる。

◎          ◎

同棲前まで一人暮らしだった私は、最低限の家事しかしてこなかった。自分のために家事をするなんて時間が勿体無いし、バカらしかったのだ。
たまに頑張ったとしても、時間が経てば床に埃は溜まるし、汚れた服は瞬く間に山を作る。料理をすれば美味しくてヘルシーな食事が得られるかもしれないけど、それと引き換えに献立を考え始めてから、スーパーに行って材料を買い揃え、料理をし、洗い物をするまで相当な時間が削られる。それに家事をする女なんてちょっと古臭い。

問題は、彼も家事を進んでやるタイプではなかったことである。
私と違って実家暮らしが長かった彼は、洗濯機の回し方も知らなかった。包丁を持つ手も危うい。一方で食事は三食ちゃんと食べたいし、部屋の中は片付いていたいし、洗濯物は畳んであってほしい、というのが彼の希望だった。
衝突の内容はつまるところ、家事を苦手とする者同士の、どちらがやるかの押し付けあいだった。

度重なる口論の末、残業で帰宅が遅くなりがちな彼よりも、在宅勤務が多く、家にいる時間の長い私が家事を多めにするということで落ち着いた。
三ヶ月経過した今、モップの柄や包丁が手に馴染むようになった。私はまるで家庭的な女のようだった。
メディアではジェンダー問題がしょっちゅう取り上げられているけど、現実問題として女性は家事ができて当たり前という価値観は未だはびこっている。
ちょっと前までは、何くそそんなステレオタイプに収まるもんかと思っていた。でも、たいして真面目に取り組んでこなかったくせに「家事」と名のつくだけで毛嫌いしていた過去の自分こそ差別的だったと、今ならわかる。

実際に家事をこなすようになって意外だったのが、自分を惨めに思うどころか、自信がつきはじめたことだ。家事が身について良くないことはほとんどなかった。
作った料理がとても美味しかったり、掃除の仕方を会得するたびに、自分が強くなっていく実感があったし、自立することの喜びを感じられた。
それと同時に、家事をこなす知り合いの女性たち、とりわけ母がなぜこんなことをずっと続けられるのか、少しずつ理解できるようになった。

◎          ◎

一つ言えるのは、私がこうなれたのは「女だから」ではないということだ。お互いの仕事の都合上、このような分担になっただけ。でも時々、本当にそう思えていないように感じることがある。
例えば、彼と一緒にアニメを見ていると、女の子が好意を寄せる男の子にお菓子を作るシーンになったことがあった。すると彼は私の方を向いて、俺にも作って欲しいなと言った。そんな風に言われると、まだ簡単なものしか作れないことを指摘されているような気がして、私は劣等感を抱いた。

でも、後から思い直した。別に私だって、彼に作ってもらったら嬉しいと感じるのは普通のことだし、その気持ちを素直に伝えても構わないんだと。
確かに私はこの三ヶ月で家事の楽しさを知り、これからも成長したいという意欲が芽生えた。でも、家事が上手くなければならない必要なんて全くない。それに性別が関係ないことなんて殊更である。彼に何か言われるたび、勝手に落ち込むくらいなら、自分のためにもっと強気に出てもいいじゃないか。

だから私は、日々の当たり前に埋もれて忘れないように、ここに書き記す。これからは、彼にも家庭的な男性になってもらおう。彼も私と同じように、成長する喜びを得ることはできるはずだ。だって私たちは元から似た者同士だったのだから。
まずは今度の休日、二人でキッチンに立ってみようと思う。二人で家事ができたら、それはもう最強のカップルになるはずだから。