私は、一人暮らしに憧れていた。子どもの頃から何度も夢見てきた一人暮らし。小学生の時から、自分だけの力で生活してみたいと強く思いを馳せてきたのだ。
昔から、一人が好きな少女だった。友達と遊んで今を楽しむよりも、一人でフィクションの世界に入り込むことを好んだ。周りの声は、私の世界を邪魔するものだと思うほど、一人でいることが好きだったのだ。

◎          ◎

他人と協調することよりも、自分で何でもできる方が何倍もステキで、大人で、自信が持てると考えていた私は、一人で過ごしていくためのスキルを身に着けようとした。料理、洗濯、掃除、朝は目覚ましだけで起きること、学校の準備は前日に完成させておくこと、お弁当をつくること、全部、できるようになりたいと思って自分から始めたことだった。

私の実家には子ども部屋が存在しない。そのため、自分の部屋を持つことが夢だった。
時間に関係なく部屋に入ってくる親に、何度勉強の集中力を削がれたことか。今は笑い話で、懐かしいと思えるが、当時はそれがストレスで仕方なかった。
このおかげもあって、一人暮らしをしたい欲求はどんどん大きくなっていく。絶対に誰かがいる空間しかなかった生活は、逃げ道がなく、袋小路に迷い込んだかのような絶望感すらあった。
このような経験をしていたからこそ、一人暮らしには誰よりも強い思いを抱いていた。大学は学力の関係で地元に進学せざるを得なかったが、就職したら絶対に一人暮らしをしてやる、と心に決めたのだ。
そして、誰にも有無を言わせないように、実家からは絶対に通えない職場を選んで就職を決めた。

◎          ◎

社会人になり、私は一人暮らしを始めた。
念願だった一人暮らしは、それは楽しく、毎日が充実していた。自分だけの空間、自分だけの時間、自分だけの暮らし、これらが私を満たしてくれた。子どもの頃にしていた取り組みのおかげもあって、一人暮らしや、自炊をすることに抵抗はなく、ただ純粋に一人の時間を楽しめた。
最初に住んだ部屋は、家具を置くと部屋の半分を占領される狭さの部屋だった。窮屈さを感じることもあったが、自分だけの部屋が持てたことは、この上ない幸せだった。

一人暮らしをはじめて数年が経つが、これまで一度もホームシックになったことはない。実家に帰りたいと思ったことも、誰かと一緒に暮らしたいと思ったこともない。むしろ、楽しさが日に日に増していき、ずっと続けたいと思っている。
仕事が苦しいときも、生活がピンチになっても、絶対に落としたくない生活のレベルが、一人暮らしをすることである。今もそれは変わらない。住んでいる部屋は、自分の城であり、子どもの頃からずっと欲しかった空間だ。
大人になって、自分でできることが増えたため、自由度も増え、空間だけでなく暮らしまで、昔の理想を実現できていることも、楽しさが増しているポイントだろう。

◎          ◎

一人暮らしを始めて、やはり自分には一人暮らしが合っていると実感した。自分だけの空間や、生活軸がすべて自分であること、行動のすべてが自分の責任であることが、私にはちょうどよかった。
これから先、結婚や家庭を築くことがあるかもしれない。家族との暮らし方も変わってくるかもしれない。年齢も年齢なので、考えないことはないが、誰かと暮らすことはきっとないだろうと思う。一人で暮らすことの楽しさを知ってしまったから、快適さを知ってしまったから、すべてを自分に費やせる時間が有意義なものだと気づいてしまったから。この楽しさは、もう手放せない。

一人暮らしは、子どもの頃から憧れていた暮らし方。大人になって、一人暮らしを始めて、自分にぴったりな暮らし方だと実感した。ライフステージが変わっても、心地良いと思った一人暮らしを、手放すつもりはない。
一人暮らしで作った空間は、自分にとってかけがえのない、なくてはならない場所なのだと実感した。今後も、ホームシックになることはないはずで、もっと充実した暮らしをするはずだ。

今日も、明日も、明後日も、私の一人暮らしライフは「楽しい」が永遠に続いていく。