「さて、やるか」
クローゼットにしまいっぱなしだったもう似合わない服はまとめて資源ごみへ。
寝苦しくなってきた毛布はコインランドリーで洗濯したのち干して圧縮袋へ。
必要かも~と不安で取っておいたたくさんの書類たちは4分の1の大きさに切ってメモ帳にして引き出しへ。
年末にも大掃除をしたのに、意外とやることがたくさんあるなぁ。
5月の良く晴れたとある一日、私は家じゅうを掃除する。

◎          ◎

もともとは学生時代の年度末、春休み中に行っていた。
しかし次の年も使う教科書を誤って捨ててしまったり、心機一転新しい住所に引っ越した物たちをどこにしまったか忘れたりという事故を毎年起こし、母をあきれさせた。

そこで年度末は「これはもう流石に要らないだろう」というザ・ゴミだけを捨てるにとどめ、メインはゴールデンウィークに託すことにした。

これが大成功。
軽く前年度のノートで復習や、年度末に立てた目標の修正ができるようになった。
サービス業に就きゴールデンウィークが仕事でつぶれても、5月掃除は変わらず続けていた。

「丁寧な暮らししてる~」と少しだけ自惚れながら。

◎          ◎

せっかく観光日和の5月に掃除なんてよっぽど暇なのだと思われるだろう。
私もなんでも叶うなら、ゴールデンウィークは海外へ飛び立ち世界遺産巡りをしたい。
でも暇じゃないと掃除をしない人は、掃除をする暇を作らない。

結局遊ぶことに一日を使って、汚い家に帰り「掃除しなきゃ…」となるのだ。
全ての部屋の窓を開けて空気を循環させる。
清々しい。

普段仕事や育児をしていると、どうしても窓を開けない日が出てくる。
せっかくの休みだからこそ、家の中全部を見て居心地の良さを実感する。

「おあぁぁぁ~」

おっと。娘が寝返りからうつ伏せに戻れなくて怒り始めた。

◎          ◎

5月掃除のメリットは前年度の振り返りだけじゃない。
例えば6月に梅雨入りした際、布団を干しておけば良かったと後悔しても雨はやまない。
夏に入ってから干せば…とも思うが灼熱の日差しの下、冬用の毛布を干すことを想像してほしい。

また6月にはボーナスが出る
気が大きくなり服を買ったけど同じようなものを持っていた…という経験はないだろうか。
花火を見に行きたいのにレジャーシートがない。
買ったと思ったのに日焼け止めがない。
物を買いすぎる人は自分が何をどれくらい持っているか把握できていない。

逆に言えば5月中に掃除をしておき、冬をしっかりしまい込んで、夏に必要なものを管理しておけば秋まではすっきりした生活ができる。
「秋以降はどうするのか」って?
それはまた年末の大掃除にまた考えればいい。

◎          ◎

「こんなもんでいいかな」
少し広くなった戸棚を見て満足する。
カーテンを洗ったから、風が通る度良い香りがする。
さて、ここからはお楽しみのご褒美。
1日頑張ったあとはゆっくりお風呂に入って自分をきれいにする。
ご飯を食べた後、大好きなコーラを大きめのコップに入れてすくうタイプのアイスを乗せる。

お家で簡単、コーラフロートの出来上がり。
シュワシュワと甘さが体の中に溶けていく。
最後に歯を磨いてふかふかの布団に入る。
今度は体が布団に溶けていく感覚になる。
あのゲームソフトをフリマアプリに出品して、本は古本屋に持って行って、不燃ごみは第2木曜日で…。

布団の中で考え事をしながら、いつも叶わないわがままをつぶやく。
「今年の夏はあんまり暑くなりませんように」