一目惚れしたアイドルがつないでくれた縁。推し活で育つ人間関係

あるアイドルを見たとき、一瞬で恋に落ちた。
今から一年ほど前の話だが、おすすめ機能でたまたま見かけた、男性アイドルが曲に合わせて踊っている動画を見たときに、それは起きた。
彼が所属しているグループ名は知っていたし、グループのパフォーマンスももちろん音楽番組で目にしたことがあったはずだ。そして、そのグループに特定のメンバーカラーを担当している人がいることも知っていた。
でも、ソロで踊っているその動画を見るまで、彼の名前も知らなければ、顔も知らなかった。
これが一目惚れかと、とても不思議な感覚に陥った。
大人っぽい表情でカッコよく踊る彼に一目惚れしたので、第一印象は落ち着いた印象を抱いていた。しかし、そのアイドルが出演していると知って見始めたバラエティ番組では、どちらかというと ゆるキャラ系の物腰柔らかな様子であった。
その他、グループでの普段の配信の様子を見ても、最初に受けた印象とは真逆で、衝撃を受けた。
そこで心が離れることはなく、パフォーマンスしている姿はかっこいいが、グループの中ではっちゃけている姿もかわいいと二度目の恋に落ちた。
このアイドルを知って、よかったことが2つある。
まず1つ目に、幼馴染と久しぶりに喋った時に、 私が一目惚れしたアイドルが所属しているグループの話で盛り上がった。幼馴染はグループの別の人が推しだと言っていたのであるが、私が一目惚れしたメンバーに関してもたくさん魅力を語ってくれた。 私がファンになる前の話だったので とても興味を誘った。
ファン新参者としては、昔のことは既に常識となっていることも多く、聞きづらいが一緒に盛り上がることも難しいという状況に陥る。しかしそこを幼馴染が救ってくれたので、とても感謝している。これをきっかけに 別のグループにも話が派生して、別のグループでは同じアイドルが推しだということが判明して嬉しい気持ちになった。
次に、職場にもそのグループのファンがいるということがわかった。 これまでもそのグループの話をしていたようだが、ファンしかわからない言葉を使って話していたようで、一目惚れをするまでは、その職場の人がそのアイドルグループのことを話してるということはわからなかった。
つい先日、その職場の人と話す機会があり、遅ればせながら最近ファンになったことを伝えると、その人はよくコンサートに行くらしく、コンサートの素晴らしさを熱く語ってくださった。
ここでも幼なじみの時と同じように、仲間意識が芽生えた。これまでは全く接点がなかった人ではあるが、アイドルをきっかけに仕事の質問なども気軽にできるようになった。
アイドルがつないでくれた 縁だと言っても過言ではないだろう。
思い返すと私はあまり一目惚れをするタイプではなかった。
しかし全く知らなかった新しい世界に 一目惚れという形で足を踏み入れたことで 、新しい世界が広がったように感じる。 今回改めて新しいことに興味を持つ大切さを学んだような気がする。
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。
「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。
恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。