私は、東京生まれ、東京育ちの生粋の都会っ子である。
大学も職場も東京都内で、今も都内にある実家に住んでいる。今まで東京以外の選択肢を考えたことがない。

◎          ◎

東京で過ごしている中で、今まで不便を感じたことはないし、この土地で生まれ育つことができて良かったと思っている。
今もこの先も、東京を離れた場所で暮らそうと考えてはいない。
私は東京と切っても切れない関係にあるのだと思う。
けれど、年を重ね、視界が広がるたびに、東京が乱雑で狭小の街だと思うようになっていったのは紛れもない事実である。

東京は夢を叶える場所。夢を追いかけて身も心も預ける場所。
そんなイメージがある。人も建物も空気もキラキラしていて、洗練されているから、自分もそこにいるだけで誰かから必要とされているんじゃないか、夢ややりたいことがなくても、紛れられるんじゃないか。まるで、私も夢があって叶えるために今頑張ってるんです、なんて顔をして、ただただ過ぎていく時間に身を任せているだけ。乱雑だから、それが許されている。そんな気がしてならない。

◎          ◎

東京は便利だ。日本の大都市で、なにもかもが集まっている。何でもある。狭い街の中に、溢れるくらいぎゅうぎゅうに詰まっているから、たまに息がしにくくなる。
東京に住む人はよく言う。自然なところに行きたいよね、と。自然なところに住む人は、たまには東京に行きたいよね、と思うのだろうか。

福島県出身で大学進学を機に上京した、会社の同期がいる。
「ずっと東京にいたいなって思う?」
私はそう聞いてみたことがある。
「しばらくは東京で働くつもりだけど、もし結婚して子どもができたら福島で暮らしたい」
「どうして?」
「私は高校生まで福島にいてすごく楽しかったし、やっぱり東京とは違って落ち着くしね。子どもにも同じ思いをさせてあげたいんだ」

いいな〜いいな〜そう思った。
そう思える場所があるのは羨ましい。
私にはない。東京で生まれ育ったため、他の場所はほとんど知らないし、もちろん住んだこともない。

◎          ◎

東京は嫌いではないけれど、愛着はない。
この先、東京から離れない可能性の方が高いけれど、それはここにいたいからではなくて、ここを離れた自分を想像できないから。一歩踏み出す勇気さえ与えられない。踏み出したいと思うきっかけも無いに等しい。

中学の同級生とは仲が良く、今でも頻繁に会っている。
同級生たちは会社が都内だからか、そのまま地元に残っている人が多い。
会っている時間はもちろん楽しくて、中学生に戻ったかのような錯覚に陥るときがある。社会人になっても、無邪気に遊べる同級生の存在は大切。けれど、これでいいのかと思ってしまう気持ちもある。
みんないまだに地元を離れず、楽しく過ごして、私たちは成長できているのだろうか。

会社の先輩は言った。
「今でも、中学生の時の同級生と仲がいいのは羨ましいよ。この先、どんどん会えなくなっちゃうから。会える時間を大事にした方がいい」

あまりピンと来なかった。
こんなにも簡単に会える同級生と会えなくなるときなんて来るのだろうか。
そんなことないだろうと笑い飛ばしている反面、ものすごく怖くなった。

◎          ◎

私は今でも、そばにいる家族や同級生に甘え、東京に縛られている。こんなにも混沌とした街に可能性を感じて、自分も何者かになれるじゃないかって幻想のような妄想をして、結局は東京という場所に魅入られている。

ただ、やはり強い意志を持って東京にやってきた人と比べ、なにも勝るところは見つからないし、私は何かを探すところから始めなければならない。
まだ時間はあるだろうか。東京は意外と待ってくれない。