私たちは、いつ友達になって、いつから友達でなくなるのだろう。

友達になるタイミングの方がまだはっきりしている。入学式や始業式でたまたま隣にいて、話しかけてくれたからとか。「いつの間にか友達になっていた」という話もあるけれど、それだってなんとなく「何年前の、この季節に」くらいは覚えているはずだ。

◎          ◎

学生時代の私は交友関係が広く、部活やクラス関係なく、いろいろな友達とつるんでいた。学校を卒業して数年は、メールやSNSでやりとりしたり、たまに集まって食事をしたりする友達も少なくなかった。

しかし、生活環境の違いからだんだん話が合わなくなり、同じ話ばかりでつまらなくなり、予定が合わせづらくなり、連絡を取るのも億劫になっていった。友達が1人、また1人と自然消滅していく。友達でなくなったのがいつのことなのか、覚えることもできないまま。

だから今の私は友達が少ない。友達と言い切れるような、定期的に連絡を取る人は2~3人。ほとんどの友達は自然消滅によって失っている。逆にけんかやいざこざのような、はっきりした理由で友達関係が消滅したことは、一度もないかもしれない。

◎          ◎

成人して10年近くなるが、私はいまだに大人然とした世間話が苦手である。大人ってみんな、一体何の話をして楽しんでいるんだろう。天気の話と仕事の話と、家族や恋愛の話、休みの日になにをしているかと、昔の話、健康の話、あと何があるんだろう。

天気の話を広げるのなんて一番苦手だ。恋愛の話は生々しいと感じてしまうし、そもそも恋愛自体もが苦手だから、私から話すネタがなくて相手にばかり暴露させる形になり、申し訳なくなってくる。

仕事で良いことなんて滅多に起こるはずもないし、業界も業種も違う相手に愚痴っても、私の話が下手すぎて大変さが伝わらず、もどかしい。趣味の話をしたところで、趣味仲間でもない相手に1から魅力や熱意を伝えるわけにもいかない。「へえ、そうなんだ、よかったね」と返してくれればいい方だろう。

◎          ◎

何度でも盛り上がれる鉄板の昔話が生まれるほど、充実した青春時代を過ごしてきていない。久しぶりに会った相手に興味を持ってもらえるほど、充実した現在も過ごしていない。いや、自分としてはものすごく充実しているのだ。ただ充実のさせ方が、大多数とはちょっとだけ外れているばかりに、みんなと楽しく話ができなくなってしまう。

あからさまに否定されることはなくとも、積極的に会って話したい友達はだんだん少なくなり、会いたいと思ってもらえる友達も少なくなっていく。

そんな私にも、卒業してから10年以上経っても月一回のペースで会う友達が1人だけいる。彼女は中学高校の同級生で、下校時に同じバス停からバスに乗っていた。音楽の好みが似ていたこともあり、よく話すようになった。

彼女がすすめてくれたバンドを好きになり、卒業してからもライブによく出かけた。一緒に過ごすうち、美術館巡りやお笑いという共通の趣味もできた。出掛ける口実や会話のネタには事欠かない。

◎          ◎

ついこの間も、美術館に行き、お茶をして、買い物をして、夕飯まで一緒に食べた。その日の美術館の感想と、音楽の話と本の話と、アジアのカルチャーの話と、先月行ったお笑いライブの話と。一瞬たりとも退屈することなく、あっという間に夜になっていた。中学生のときから何一つ変わらない。

そういう話を他の人にするとしたとき「いつまでそんな子どもっぽいこと話してるの?」と、言葉に出さないまでも思う人はいるんだろうなと思う。でも、私たちが「好き」を突き詰めるのは、それが今の私たちにとって、なにより生きる力になってくれるものだからだ。

その親友は、アニメーション業界で働いている。美術大学を卒業し、自分の好きに向かって一心に突っ走ってきた。ものづくりやカルチャー、芸術や娯楽といったものの力を強く信じている人だ。

私は文系の大学に進学し、一般企業に就職した。働きながらも「好き」を追いかけたい気持ちはちっともしぼまなかった。1年ほど前に仕事をやめ、それから無職の状態が続いている。会社を辞めたあと、これからは好きなことを仕事にしたいと思って、定職にはつかなかった。彼女と話していると、自分の過去も現状も理想も、すべてを肯定してもらえるような心地よさを感じる。

◎          ◎

美術館に行った日の夜、ビールを片手に私は「周りの友達が結婚したり子供ができたり、仕事で頑張っているのを見ると、無職の自分が不安になるし、話が合わなくなりそうでつらい」と打ち明けた。彼女は「そういう”人並みの幸せ”のために生きたいって思って生きてきたか?そうじゃないでしょう」と一蹴した。

そんなことを言えるのは、中学の頃から私を知っていて、私が純粋な部分がで大切にしていることを知っていて、それを共有してきた彼女だからこそだろう。恋愛に限らず「好き」に宿る力を、私たちは信じている。

やっぱり彼女の隣にいるのが一番心地いいと思った。そして心地よさとは、心地よさを確信することで生まれる「失う怖さ」によって簡単に壊れてしまうものでもある。

◎          ◎

彼女はこれまで2回留学に行っていて、将来海外で仕事がしたいと話していた。日本人より外国人の友達の方が多そうだし、コロナが明けてからしょっちゅう海外旅行に行っている。生まれてから一度も海外に行ったことがない私とは正反対だ。

いつか「来月から海外に移住することになった、さよなら」と言われるんじゃないかと、私はずっと冷や冷やしている。でも彼女がやりたいことなら、絶対に快く送り出してあげたい。

私たちが友達でいられたのは、お互いの「好き」や「やりたい」を心から尊重してきたからだ。「行かないで」なんて言ったら、もうそれこそ友達ではいられないような気がする。

「一生友達でいよう」。そう約束してしまったらすぐに全部壊れてしまうような。もろくて不安定で、大切な私の居場所だ。