今年、私の周りの同級生は社会人(会社人?)になった。私は進学し、大学院生。

私の他にも大学院に進学した人もいるけれど、友人のほとんどが就職してしまい仕事が忙しく会うことができない。
社会で働き始めた友人は今年になって「結婚を考えないと!」「ライフステージを見直そう!」「子育てをする前にこのぐらいキャリアを積んでおきたい!」など、慌ただしく将来について考えているようだ。

一方で、私はのほほーんと自分のやりたいことをして生きている。結婚や出産、子育てやマイホームで悩む友人のように、自分の人生に焦りを感じることはほぼない。
しかし友人よりも焦りを感じないからといって、私は余裕ぶっているわけでもない。大学院の学費は自分で払っているので、金銭的には日々カツカツ。大学の奨学金は規定外で借りることができないので、アルバイトを掛け持ちし、講義を受け、研究を進めるというような日常。

むしろ、私のほうが友人たちよりも余裕(特に金銭的な余裕)がないのでは?と思うほどである。

◎          ◎

お金がほしい。安心して研究できるくらいのお金。
これからも自分らしく生きられるぐらいのお金がほしい。
今の私はそう願ってやまない。

でも私にはお金に対する知識がほとんどない。
「運用を始めよう!」とか、広告でよく見るけれども運用自体に種類が色々あるし、どの銀行も気合の入った宣伝をしているため、どれが良いのかもよく分からない。
私が勉強不足なだけかもしれないが、全て一緒に見えてしまう。何が違うのか分からない。

でも、このままの状態ではお金が貯まることは一生ない。何もやっていないからだ。
だから私は今年のうちに、株をやりたいと密かに思っている。
「なんで株!?リスクがあるのに!?」と思う人もいるかもしれない。私も株を運用するにはリスクがあることも承知しているし、元手がいることも分かっている。
でもNISAは種類が多すぎるし、どれが一番良いのかよく分からない。
株なら少しの金額から買うことができる場合もあるし、株主優待を貰えることもある。それに、好きな企業の株を買うことで、その企業を応援している気持ちにもなれる。

株は損だけではなく、考え方によってはとても楽しめるのではないかと思う。

◎          ◎

ちょこちょこ気になる株を少しずつ買うのもあり。
株を100株買って株主優待でハッピーになるのもあり(ただし高額な株は買わない。自分が買える範囲で買う)。
株を買うことで企業を応援できる。

私は割とハッピーに株をエンジョイできる気がする。
「株で大儲けしよう!」とか「一攫千金を狙おう!」とかそういうことではなく、日常の生活に楽しさを与えてくれる存在になって欲しいなと思っている。
もちろん株だけではなく、ポイ活でコツコツとお金を貯めていくことも考えている。

お金がほしい!ほしい!と思っている私が少しの株運用やポイ活で満足するとは思わない。
でも、いきなり株に手を出して痛手を負うより、少しずつお金が貯まっていくことに幸せを感じながら、お金と向き合っていきたいと思う。