群がる人々の手にはスマホ。モードはカメラ。画面というフィルターを通して見る世界。現実。いや、加工してしまえば現実とは程遠いものが出来上がる。目に見える形で残したい、またあとで見返したい。そんな思いが湧き上がる気持ちは私にも理解できる。なぜなら、私もそうだったから。

でも今は違う。私は思い出を「形」ではなく「記憶」に残したい。撮影をしながら、スマホを片手に画面越しで見る世界は、結局家でテレビを見ているのと同じだ。景色も人も食べ物も、なにもかも私は私の目で見たい。そう思ったのは22歳のとき。ニューヨークへ1人で旅行に行った時のことだ。

◎          ◎

海外に行くのは二度目。1人での海外は初めて。そんな状況で選んだのは「ニューヨーク」だった。学生時代から憧れていた土地。流行り物が溢れ、世界の中心のような場所。英語が話せる訳ではなかったが、若いうちから色々と体験したいという好奇心に身を任せ、思い切って4泊6日の旅にでることにした。

高画質で写真を撮れるよう、その当時発売されたばかりの機種に買い替え、旅行への準備は万端。沢山の出会いを全て形として残したいと、その時は強く思っていた。

ニューヨークへ出発し、無事に現地に到着。あらかじめ予定は立てており、空港からホテルへ移動する手段も手配済みだったので、移動自体は難なくクリアすることができた。ホテルに着き、気づけば時間は夕飯時。早速食事にでようとホテルを出て、お目当てのハンバーガー屋へと向かった。

注文を済ませ、ハンバーガーとポテト、コーラが目の前に置かれた。予想以上の大きさ、迫力。魅力度満載。「自分は今からこれを食べるのか」と当たり前のことを思うだけで、ワクワクとした感情が溢れ出てきた。食べる前に写真をとらなくてはと思い、スマホのカメラを向ける。その時だった。

「あれ?カメラで撮るとそこまで迫力を感じないかも…」
単なる私の撮影スキルの無さが影響したのかもしれないが、その時は率直にそう思ったのだ。自分の目で見る世界と、画面越しの世界、これほどまでに差が出るものなのか?と疑問をもちながら、ハンバーガーにかぶりいたのだった。

◎          ◎

翌日、予定していた音楽イベントに参加するべく、とあるミュージックバーへと赴いた。日本とはまた違った雰囲気。それでも音楽好きが集まる場であることは日本と同じで、とても楽しく和やかなムードでイベントは進んでいった。

生バンドの演奏やDJタイム、ダンスのショーケースなど、タイムテーブルはさまざまさな音楽で彩られ、音楽とお酒に酔いしれながら、私もその空間自体を楽しんでいた。そこで思い出す。「あ、全然写真撮ってないや」と。急いでバッグからスマホを取り出し、さまざまな場所へとカメラを向ける。しかし、この時もハンバーガーを目の前にした時と同じように、画面の中の世界に「迫力」の無さを感じてしまった。

「あれ?やっぱり生で見た方が断然迫力を感じる。あとで見返そうと思っていたけど、これは撮らずに自分の目でありのままを見る方が良いかもしれない」

そう思い、スマホをそっとバッグへ戻した。生演奏の音、楽器を奏でるミュージシャンやDJたちの姿、激しく華麗に踊るダンサーたち。カメラに収めずとも、私は私の目を通して記憶に残しておける。そう思ったのだ。

◎          ◎

いつの時代も、写真は必要不可欠だ。それは記憶の証明になり、昔を懐かしむツールにもなり得るからだ。それを否定するつもりはない。ただ、私は私の目で世界を感じたいのだ。色とりどりの四季やあの人の笑う顔を。便利になった世の中だからこそ、写真が無くても思い出せるように。