私は社会人1年目で、1年も働かないうちに仕事を辞めた。
原因は職場の人間関係。
一緒に働きたくないと言われたり、無視されたり、大勢の前で見せつけるように怒鳴られたり……。そんな状況でも、相手は大ベテランのやり手だったため、誰にも止めることができず、毎日怒声や嫌味を浴びていた私。
もちろん新人の私に至らないところが多くあったのも事実だが、「新人だし色々言われても仕方ない、自分の力不足だ」で我慢できる許容範囲を超えていて。
心身に影響が出始め、結局逃げるように退職してしまった。
退職した後も、適応障害と診断され、睡眠や食事がままならなくなり、人目が気になって外出ができない、気づけば1日中布団の上、というような状態が続いている。
そして、そんな状態であれば、当然働けるわけもなく。
キャリアを積むどころか、転職活動もままならず、療養に努めている日々だ。

◎          ◎

私の就いていた仕事は、特別な資格が必要な職種だった。
大学に通った4年間はその資格を取るために費やした。
簡単ではなかったが、幼い頃からの夢だったこともあり、毎日必死に勉強した。
資格を取得し、就職が決まった時には、本当に嬉しかった。
実際働いてみると、難しいことも多かったが、色々と工夫しながらできることが増えていくのがとても楽しかった。
この仕事に就けてよかったと、何度も何度も心の底から喜んだ。
だからこそ、たった1人の相手との人間関係ぐらいで、心身を壊し、仕事を辞めてしまった自分が、とても情けなくて、みっともなくて、悔しかった。
近年、若者の早期離職が増えてきているという話も、自分が直面してみて初めて気持ちが理解できた。
どんなにやる気があって、その仕事が好きで、頑張りたいと思っていたとしても、本当に些細なことで、自分の意思とは関係なく働けなくなってしまうのだ。

◎          ◎

私の同期は、これから社会人2年目に突入し、後輩ができたり、新しいキャリアを積んだりしていくと思う。
同期と比べて、私はこれでいいのかとか、いったい何をしているんだとか、焦りや喪失感もある。
あの時こうしていればとか、これからどうしようとか、後悔や不安もある。
でも、そんな気持ちの中で、最近は「あの時、仕事を辞める決断ができてよかった」という気持ちも生まれ始めている。
だって、バリバリの仕事人に見える若手の先輩ですら、「3年目でようやく慣れてきた。でも慣れただけで、対処法が分かってるわけではないからどうしようもできない」と答えてしまうような職場環境だ。
もしその職場でそのまま働き続けて、順当にキャリアアップしていけたとしても、それは確実に私の苦痛や我慢の上に成り立っているものに違いない。
何かを得るためには犠牲が必要とは言えど、キャリアと心身の安全を天秤にかけることはできない。
自分を酷く傷つけた上でしか得られないキャリアってどうなんだろう、それって本当に良いキャリアの積み方と言えるのかな、と疑問に思うようになったのだ。

◎          ◎

1年もまともに働けなかった私の話に、説得力なんて全くないと思う。
でも、早々に躓いてしまったからこそ、あの時自分を守る決断ができたからこそ、これからのキャリアの積み方について冷静に考えてみるきっかけになったのは事実だ。
正直、私にはまだ療養が必要で、しっかりと仕事に戻れるのはもう少し先になると思う。
周りから出遅れたキャリアにはなるかもしれないけれど、キャリアのために自分を殺すなんて絶対にしたくないから。
今は焦らずゆっくり、自分のペースで、自分の心身を守ることができるキャリアの積み方を模索していきたい。