いつもと同じ電車、同じ顔ぶれの、変わり映えのない日々。
昨日までのわたしと今日のわたしは、どんな変化があるだろう。
あの悩みが悩みでなくなっていたり、小さくても新しい選択をしていたり。
自分自身の変化に目を向けて、今想いを言葉にしてみませんか?
かがみよかがみでは「3ミリ新しい私」でエッセイを募集します。

◆3ミリ新しい私

・最近努力していることや気づき
・新しい物事に出会ったときの感情
・友人から学んだこと
・視界がひらけたきっかけ
・1年前の自分と比べてできるようになったこと など

締め切りは7月15日(月・祝)です。
エッセイが掲載された方全員に、アマゾンギフト券500円分をお贈りいたします。
入選作品は朝日新聞デジタルマガジン&編集長の講評とともに「朝日新聞デジタルマガジン&」にも掲載され、大賞作品は8月21日(水)の「女子大生の日」に発表いたします。

◆朝日新聞デジタルマガジン&坂井浩和編集長より

&wのコンセプトは「3ミリ新しい私」。何げない日常を送るなかで、ふと視界が開けた瞬間はありますか。日々を振り返って、自分の成長を感じたことはありますか。たとえそれが3ミリほどのわずかな変化でも、新しい可能性が広がっているはず。大学で学んだこと、仕事で気づいたこと、友人から教わったこと。ささいなことでもかまいません。みなさんが新しい一歩を踏み出したエピソードを教えてください。

■坂井浩和編集長プロフィール
1979年、北海道旭川市生まれ。主なキャリアは「AERA」「週刊朝日」記者・編集者→朝日新聞文化くらし報道部記者→ビジネス部署でイベントやメディアのマネタイズを担当し、4月から現職。ラジオとテレビとコーヒーが好き。娘が2人。

■朝日新聞デジタルマガジン&とは
朝日新聞デジタルマガジン&は、「&w」「&M」「&Travel」の3つのマガジンがあります。&wは、暮らしや人生の裏側にあるストーリーを紹介するメディアです。「3ミリ新しい私」をコンセプトに、読むとほんの少し視野が開け、ちょっとだけ背伸びしたくなる、そんな物語を紡いでいます。(https://www.asahi.com/and/

◆かがみよかがみに掲載されると...

・プロの編集者が見出しとコメントをつけます
・該当テーマに投稿&掲載されると、500円のアマギフ謹呈
・朝日新聞夕刊で紹介されることも!
・スマートニュース、グノシーなど複数プラットフォームに転載。
多くの人に文章が届くチャンスです!

<応募要項>

必ず、エッセイ本文の冒頭に「3ミリ新しい私」とテーマ名を記入してください。
記入のないエッセイはテーマ応募外となるため、アマギフの対象外となります。
◆1500字程度
◆自身の体験に基づいたもの(創作は認められません)
◆対象:女性(年齢制限なし)
◆ほかのSNSやブログなどに掲載したり、投稿したりしていないオリジナルコンテンツに限ります
◆アマゾンギフト券をお贈りするのは、企画の対象である募集テーマに限られます。今回の募集テーマ「3ミリ新しい私」へのアマギフの金額は500円です。

<応募方法>
応募規約を読んでご同意いただき、下記の応募フォームから、タイトル、エッセイ本文、サイト掲載用のプロフィールなどを記入してください。