中学、高校と運動部に所属していたが、スポーツが好きかと聞かれると、返答に迷う。スポーツのセンスは皆無。特に球技はてんでダメ。だけど体を動かすことは好き。

でも、スポーツと言われると仲間との関係やチームワークが必要……。

◎          ◎ 

私は部活のダラダラと張り合いのない、ゆるんだ雰囲気が嫌いだった。私は運動神経は悪かったが、やるからにはきちんと練習して上手くなりたいと思っていたのだ。体育の授業では楽しみたいのだが、部活になると他にやることがたくさんあるのに無駄な時間を過ごしているようにしか思えず、イライラしていた。

それでも中学の部活はほとんど休まず参加した。同じ部活の友達が塾だ私用だと言って休むことに対しても苛立っていた。私も忙しいのに、やることあるのに。

でも休まなかったのは、負けず嫌いだからだったのだろうか。部活に休まず参加していても友達の持つ天性の能力には敵わない。幸い勉強はできたのでスポーツでも評価してもらおうという意地はなくても良かったはずだが、当時の私は欲張りだったのかもしれない。

練習にあまり来ない子より下手なことが悔しくて、ランニングの日もサボらず参加していた。今振り返ると、よくやってたなと自分を褒めたい。

◎          ◎ 

高校の部活に入って1か月後、部活よりやりたい校外活動を見つけた。勉強もあったので部活との両立は無理で、しばらく部活を休んだ。体を動かすことが減って寂しい気持ちもあったが、自分の好きなことに時間を使えるのが嬉しかった。

中学までの半ば強制的にスポーツに取り組むことをやめて優先順位を考えることができたこの時、スポーツとの心地よい距離感がつかめたのかもしれない。

そのまま辞めようかとも思ったが、先輩とペアを組んでいたため春の総体に出てから辞めることにした。

先輩と一緒だった総体に向けての練習は、私の部活人生の中で最も楽しかった。目標が明確で先輩が多めの練習グループでの練習は、ダラダラする時間も少なく充実感を得ることができた。

自分のミスで先輩に迷惑をかけることも度々だったが、先輩の優しさに救われていた。本番は相手運が悪くて結果は思わしくなかったけれど、最後に素敵な思い出を作ってくれた先輩には本当に感謝している。

◎          ◎ 

運動部に所属していたのにスポーツがあんまり好きになれなかった理由はこんな感じだ。部活を辞めてから丸2年。狭いコミュニティの中で無駄な時間を過ごすのはもう御免だが、総体前の最後の日々が部活の思い出を彩っている。

大学にも体育らしき講義がある。講義テーマについて少し説明を受けて、ストレッチや筋トレ、色んな競技をする。サークルには入らなかったので、これが唯一の体を動かす機会だ。運動が苦手な人が多いらしく、教授も結果よりスポーツを楽しむことを重視して欲しいと言っていたので、とても気楽だ。

確かに楽しいが、どこか物足りない。それがまだ仲間と打ち解けられていないことによる疎外感からなのか、それとも私たちなりの全力で目標に向かって努力した総体前の感じを心のどこかで求めているからなのか。理由はよく分からないままだ。