発達障害といえば、自閉症、ADHD、アスペルガー等を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないかと思います。

長年、一見分からない症状に苦しめられ、社会人になってからも葛藤、苦労された方もいらっしゃるのではないでしょうか?私も、学生時代〜社会人になってから、自分はもしかしたら発達障害では?と疑問に思う事が多々あります。

◎          ◎

私は、小学生の頃くらいから周囲に変な人と言われる様になりました。自分では、何もおかしな事をしていないつもりなのに、周囲からはそんな事をするなんて非常識だ。頭がおかしい。と言われる事が、年齢を重ねるうちに増えていきました。

母親からは、なぜ周りに合わせられないのか?おかしな事だと分からないのか?と怒られていました。怒られるたびに、なぜ怒られなければならないのか分からず泣いていました。中学生になり、制服を着るようになってからは新しい学校生活に期待し、とても楽しみにしていました。しかし、中学生でも周囲には馴染めず授業中や登下校中同級生に弄られたりして、教室に行きづらくなりました。トイレや保健室にこもり、教室に行くと動悸がする事がありました。

今考えると、他人をイラつかせる様な言動や人の話を聞かない態度、距離感が分からず相手や物とよく接触する、授業中集中できずずっと落書きをしている等周りに合わせられない行動ばかりとっていました。当時は、それが自分にとって普通にの事感じていたので、周りから阻害される理由が分からず、とても悲しく絶望感を感じました。

◎          ◎

それでも、中学生のころは少数の友達はあり、家族からのサポートもあった為、いじめられながらも教室で授業を受け、卒業、進学する事が出来ました。その後、高校入学してからが、人生で1番辛い時を過ごす事になります。衝動的に出来ない事を出来るといって引き受けたり、突然大きな声を出しながら人前で泣いたり、不適切な発言を繰り返し、クラスでだんだん浮いた存在になります。

他の生徒とすれ違い様に、邪魔だと言われたり、大人数で席を取り囲まれて見た目だけを弄られたり、自分の席に他の生徒が座っており登校してきても席を占領され続ける等嫌がらせを受ける様になりました。

再び、教室に行けなくなり、保健室登校、学校の心の相談支援の相談を利用するもいじめを行っている生徒の声が近くで聞こえると震え、動悸が止まらなくなり、登校自体出来なくなってしまい、不登校になりました。

高校の先生方や家族に、説得され続けるも学校という場所と集団生活に、恐怖しか感じなくなっていた私は、物を家中に投げつけたり、制服や学校カバンをハサミで引き裂いたり、家族に酷い言葉を叫んで当たるほど精神が崩壊しており、学校に通える状態では無くなりました。学校の先生方も、訪問時私の異常な様子を見て、一度考えてみてはと精神科のパンフレットを山積みにして置いていったと母が言っていました。

◎          ◎

そして退学し、半年間引きこもり生活を送っていました。食べて、寝て、スマホを触り続ける生活。家族は、心身共に疲れ、呆れている様子でした。あの時は、本当に申し訳ないことをしたと思っています。動かないので太る、スマホを触り続けるのでほとんど喋らないという不健康な生活を続けていると、本当に自分は皆んなと同じ人間なのかと悲しくてたまらなかったです。

ある時、母がスポーツジムに行こうと、外に連れ出しました。久しぶりの直射日光は眩しく、ランニングマシーンや水泳で体を動かすのは気持ち良かったです。この前じゃいけないなと思いました。それから数ヶ月たち、不登校特化型高校に転入してみてはどうか?と食事中言われました。学校生活に戻るのは怖かったですが、このまま惨めな生活は送れないと思い通うことに決めました。

不登校特化型高校に通い出してからは、友達が出来、たまにトラブルは起こりましたが今までより楽しく学校生活がおくれました。ですが、その反面これからの人生を生きていく事が怖くなり、何度かオーバードーズに走り、家族を悲しませました。感情のコントロールが出来ず、精神科に入院していた事もあります。しかし、家族が向き合ってくれたおかげで高校も卒業する事ができました。家族には、本当に感謝しています。

◎          ◎

それから、社会人になり福祉職に就職する事になりました。入職してからも、ケアレスミスが多く、人の話に集中出来ない事が多く中々仕事に慣れることが出来ませんでした。入職してからまた、オーバードーズをしてしまい、親や職場に迷惑をかけてしまいました。

その後、職場や親と相談しながら、雇用形態を変えて働いたり、フォローしてもらったりしてなんとか現在まで働けています。

今では、なるべく集中やダブルチェックをして、ミスを減らす努力はしていますが、それでも人よりミスは多いと思います。高校生ぐらいから、私ってもしかして普通ではないのでは?発達障害では?と考える様になりました。精神科には、たまに向精神薬をもらいに行っていますが、モヤモヤは消えないままです。

同じような経験、症状がある方は、どのくらいいらっしゃるのか分からないですが、気軽に相談出来る社会になっていくと、こういう思いをする方は減っていくのでは無いかと思います。

◎          ◎

現在、24歳ですが発達障害診断を受けようかと思っています。家族からは、貴方は病気ではないよと言われ続けてきました。自分は発達障害者手帳になるのか、治療薬で治療していくのか分かりません。全く違う病気なのかもしれません。

今更、何が変わるのかとも思いますが、社会全体とってどんな人でも生きやすく支え合い、理解し合える社会になっていく事を願っています。生きづらいですが、今は社会と自分の人生、そして支えてくれた家族の為に自分自身に向き合って、生きていこうと思います。