その他
第一志望だった大学がある街に行った。あの時に出なかった涙が流れた
影山さそり
#周囲
2022/06/12
恋愛
ガラケーの小さな画面に「覚悟」を込めて、返事を待った午前1時
真夜中の朝型人間
見た目
薄れていった「似合わない」イメージ。20代後半から近づいたピンク
チョコクマ
#自信
家族
黒いランドセルを欲しがった私に、ピンクを与え続けた母の「愛」
香原 翼
#生きづらさ
親から罵倒され続けた私も家を出て、誰かを支えられることを知った
栃木あゆみ
ピンクは「可愛くなるため」。女の子への贈り物ではあえて避けたけど
chikoto
コミュニケーション
私の手首には「パンツのゴム」。先生の教えは、いつも身に着けている
眠子
2022/06/11
家族の幸せを夢見た私は今、母親でなくても美味しくクッキーを焼ける
及川ほたる
キャリア
「経済的な自立」が目標の私には、パートナーがいても出産は縁遠い
アンナ
#年を重ねる
裕福でなくても出産した母と、我が子の辛さを想像する私の「選択」
Ayn
「いいお母さんになれそう」と言われる私は、子育てに「恐怖」を抱く
まりかな
手を離さないと。わかっているのに君の返事を待ちながら、夜を過ごす
あげは
「好き」の一言が欲しかった。母が幼い私に言った愚痴が忘れられない
継実
#幼少期
「子どもを産まないのに、なぜ結婚するのか」と、父は私に吐き捨てた
かおりん
#出会い
ズボンを履き、外遊びが好きな私は「ピンクの似合う子」に憧れていた
すもも
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。