コミュニケーション
死活問題の「ぶりっ子」。避けたスカート、ワンピースそしてピンク
Ayn
#年を重ねる
2022/06/05
十年前と同じように撮ったプリクラ。これも捨てられない思い出になる
マナマナ
#高校時代
恋愛
出産する知人に敬意を持ちつつ、私は「一人で生き抜くこと」が楽しい
あらた瑳古
2022/06/04
家族
産めなかった子への祖母の思い。母になり、その痛みを知った
Erica
その他
出産後も続くミッション。子どもが好きな私は、出産も育児もこわい
犬屋敷みちる
キャリア
「いい大学を出て、いい会社に勤めれば安泰」という言葉を信じていた
おしり
「孫を抱いてほしい」。その気持ち以上に、自分の子を愛す自信がない
つっきー
手帳や日記や読書ノート。捨てられないけど、いつまで残す?
小林 六花
#周囲
午前2時に目覚めて早朝にラジオ体操。睡眠薬を飲んでも寝られない夜
加須野美知
#姉妹
ピンクってかっこいい。そう教えてくれたヒプノシスマイク
チョコミント
ピンクは子どもっぽさの象徴だった。でも今はピンクが好きな私が好き
あさみん
まさに「クールな美人」。親友を「えへへ」と照れさせたピアスの色
秋
「父親」につながる保健体育の授業。はしゃぐ男子にリアルな現実を
御徒町子
2022/06/03
元彼を思って流した涙は「未練ではない」。私の執着を消し去った夜
anchan
見下されるほど肥大化した「理想の自分」。憧れの大学にも入ったけど
淡麺愛
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。