出産はこわくて、とにかく不安。
私にとって、そんなイメージが強い。
ネット検索で見た「鼻からスイカが出る感じ」「生理痛の100倍の痛み」という言葉。
想像しただけで体が震える。
無事に出産できたとして、育児という新たなミッションが待っている。
怪我も病気もなく、元気な子に育てられるだろうか。
パートナーすらいないのに、いつ来るかも分からない未来の心配をする自分が少し滑稽。

みんな強い覚悟を持ち、子どもを望む。私はそこまでできるのか

私は子どもが好き。
子どもは良くも悪くも素直。
近くで騒がれるとびっくりしてしまうが、それでも明るくて元気な姿を見ると笑顔になる。
私も昔は、将来は可愛い子どもがほしいなと思っていた。
手を繋いで歌いながら歩く親子を見て、こちらが幸せな気持ちになる。
電車に乗っていて、ベビーカーの赤ちゃんがこちらを見てニコッとしてくれると癒される。
先日、地元で祖母のご友人のお孫さんと遊んだ。
小さな手、無邪気な笑顔、私を呼んでくれる声。
何もかもが愛おしくてたまらなかった。
でもそれは、他人の子どもだから生まれる感情なのかもしれない。

私は出産を経験したことがない。
でも、妊娠から出産の期間だけでも、想像を絶する大変さがあることは知っている。
育児もまた、相当苦労するだろうと思う。
婚活をしていたときに、男性からよくされた質問がある。
「将来、子どもは何人ほしいの?」
私は毎回、にこやかにこう答えていた。
「男の子と女の子、1人ずついたらいいなって思います」
初対面で子どもの話をしてくる男性は個人的に苦手なので、いつも内心引いていた。
「奥さんにはきちんと育児をしてほしい」
「子どもと家で待っていてくれる人がいい」
そんな理想を押しつけてくる彼らにはウンザリしていた。
つらい思いをしながら何年もかけて不妊治療をする夫婦。
オリンピック出場の夢も女性としての人生も諦めず、卵子凍結をしているアスリート。
みんな強い覚悟をもって「子どもがほしい」と言っている。
私にはそこまでできるのだろうかと考えてしまう。

出産して、その子を幸せにする。私にはできないかもしれない

子どもを眺めたり、触れ合ったりするのが好き。
でも、出産や育児をしている自分がどうしても想像できない。
以前、母に「どうして子どもがほしかったの?」と尋ねたことがあった。
母は「それが普通じゃない?」と答えた。
自然の摂理だと言ったらそこまでだが、産むか産まないかはその人の自由。
無痛分娩という方法もあるようだが、それでも母体への負担はかなりのもの。
育児だって、結婚相手によってはワンオペになる可能性もある。
実家を頼るのは正直厳しいので、自分一人で何とかしなければならない。
持病で心身が弱くなりやすい私が、たった一人で乗り切れるわけがない。

仕事と違って、育児には休みがない。
私の父親のように、育児に非協力的でおんぶにだっこな夫だったら。
体調を崩しているときに幼い我が子が泣きわめいていたら。
きっと私はイライラしっぱなしで、いつか限界を超えてしまう。
こんな心持ちの私が親になってはいけない。
無事に出産して、その子を幸せにする。
私にはそれができないかもしれない。
私がもっと思いやりのある、心身の強い人だったら。
きっと、堂々と「子どもがほしい」と言えただろうし、出産にも前向きになれたのかもしれない。
私がそうなるには、まだまだ時間が必要。
だから、じっくり出産について考えながら、変わっていきたい。