コミュニケーション
日常から逃れたいとき、私は時代を越え、「歴史の住人」となる
森山とまと
#中学時代
2022/02/05
家族
家出した私が逃げ込んだ神社の神様は、母の温かみを教えてくれた
いずみ
2022/02/03
暴力の記憶を私に刻み、「産まなきゃよかった」と言う母。幸せに
舞山
その他
私がはじめて頼った相手は、メンヘラホイホイのダメンズだった
栃木あゆみ
2022/02/02
鳴らない携帯が鳴った。不登校の私は「学校に行きたい」と泣いた
しおん
#年を重ねる
2022/01/26
キャリア
何も言わない街だと思う京都に、何者にもなれていない私は行く
yukima
2022/01/23
「行くぞ、女子校」。いつも背中を押してくれた「あしながおじさん」
よもぎたかこ
#大学生活
2022/01/22
主人公から受けた衝撃。いつの間にか「私」を作っていた1冊の本
arinko
バザーで見つけた古本で見つけた「死ぬまでに行きたい場所」
朝霧
2022/01/21
欲しいものが届かなくて当然と思っていた。巧妙だった我が家のサンタ
Mrin
2022/01/14
我が家のサンタは現実主義?枕元のプレゼントは現金とクッキー
kanon.
2022/01/13
無理に人間らしくなろうとしていた私が愛する「人間失格」との出会い
吉野ぼたん
2022/01/10
3回もクリスマスを迎えた洋菓子店。そのバイトは、充実した部活感覚
さっぽ
#高校時代
2021/12/25
クリスマスは志望校に落ちたコンプレックスが具現化する日だった
#コンプレックス
2021/12/24
素敵な未来の提案にできない返事。逃れられない「父親からの呪縛」
玲
#父との関係
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。