その他
数年ぶりに褒められた私の文章。「自分の文章アレルギー」だった私
ローランダー
#出会い
2023/03/02
キャリア
友達に刺さった私の文章。「書くこと」は私自身も落ち着かせる
風神圭
#書くこと
自分だけが得られる快感と満足感は、世界がもっと幸福になる理由に
綿飴子
#自信
2023/02/28
したくなるとむずむず、出せばすっきり。書くことはトイレとほぼ一緒
こじまり
#年を重ねる
コミュニケーション
「綺麗」か「キレイ」か。SNSで知った、自由に文章を書く楽しさ
ソファが居場所
書くことが苦手な私は、かつては生き生きとした文章を書いていたのに
エスカルゴ
家族
ハガキ職人の祖母への手紙が学校代表に。私も書くことが好きになった
さめちゃん。
言葉は苦しいときの私を支え、文章は生き生きとした私にしてくれる
Samon
書くことは正直になること。長く溝があった祖母へ葬儀で読んだ手紙
みちこ
#別れ
言葉で私を表現したら、喜怒哀楽の「喜」と「楽」を書くことが増えた
里咲
#周囲
両親宛てに書き始めた手紙にあふれた、気付いていなかった私の気持ち
バチがーる
2023/02/27
会話の後に「失敗した」と思う。文章にはもどかしさがあるけれど
あふぃ
この悔しさは、絶対に大きな糧になる。ペンを取った私が気付いたこと
しおっぺ
ファンレターで書くことを克服。素敵を言葉にすると素敵を呼び寄せる
凪
書くことは命も削る。才能がない私は「終わり」を思いながら書く
忍足みかん
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。