その他
「皆が好きな色を選ぶ」それだけで世界はカラフルになってゆく
咲月
#社会
2025/03/26
「なんか苦手」と言われても。私はピンクが似合う自分でいたいから
翔子
2025/03/18
「可愛いから」とピンクを軽やかに選び取れる女性たちへの羨望と軽侮
Era
#政治、社会制度
2025/03/17
「今さらそんなの言っても遅い」とかヤメタイ。私は今を生きている
あおあお
#内省
2025/03/05
見た目
私の人生の主役は私。生きにくさを感じる言葉に翻弄されないで
#価値観
2025/03/04
「私はピンクが好き」そう言えるのは、世界が平和で自由である証拠
真桜
2025/03/01
世界中にピンクを溢れさせたら争いが減る?ピンクが持つ沢山の魅力
ヌートリアみゆう
2025/02/23
先人が決めつけた固定観念や古いルールで可能性を狭められるなんて
Natto
「お金=心のゆとり」だから私はナースになった。それなのに
とかげくん
立派な目標や生きる理由はない。今日もなんとなくオフィスへと向かう
つっきー
2025/01/23
デパコスもプチプラもみんな違って素晴らしい。それでええじゃないか
2025/01/20
流行は変遷しても。眉毛に見る他人からの見られ方とのほどよい距離感
ぽい
2025/01/17
人は見かけによらないと知っているのに、つい先入観に制御される私達
みじ
2025/01/14
虚しい自己投資の対極にある、純度100%の「可愛くなりたい」
ひなたのさくら
#憧れ
2025/01/11
コミュニケーション
「見えない……」嘆く少女がわたしに求めていたものは何なのか?
伊豆半島からの踊る旅人
2025/01/05
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。