TVドラマなどでよく出てくる「お母さん」はいつも地味な服、地味な髪形、地味なメイクである。そしてよくエプロンをつけている。もしくは割烹着。いつも子供のことを一番に考えている。そして結婚した女性タレントに求めるのは夫のよきサポーターか、もしくは夫を尻に敷くような恐妻のどちらかである。

しかし、この「ザ・お母さん」の型にはまる人は何人にいるのだろうか。

まず格好の話だが、なぜ「地味な格好の子供が第一お母さん」のイメージが一般化したのか。私は母になった今、なんとなくわかってきた。

母になってわかった、メディアが作り上げた母親像の由縁と固定概念

私は派手な色味の服や、露出度の高い服は持っていない。しかし、おしゃれしたい時に着る服は持っている。ただ、子供がいるときにそれを着ることはできない。
乳児は基本的にずっとよだれを垂らしている。だからだっこをすれば親もドロドロ。離乳食が始まってしまえば、親も子もほぼ必ず汚れる。服に紐やビジューがついていようものなら、ものすごい力で引っ張られる。アクセサリーなんて格好の的。髪はいつもひとつに束ねる。おろしていると邪魔というのもあるが、子供はどんなオモチャより髪の毛を引っ張りたがる。スカートは動きにくい。外に行くにも子供という大荷物を抱えているため、余計な上着などは持っていけない。

たしかに子供に最適化するなら、地味で機能性があるものを選ぶことは納得できる。
おしゃれにはお金もかかる。子供のために貯金なども考えるのであれば、今まで通りの身なりは難しくなる。

私は子どもと一緒にいる上で、それが一番いいと納得しているから、問題はない。
しかし、「お母さんだからあまり装飾をつけない」というものから何故か「お母さんだから若い子のようなオシャレはしない」という固定概念が派生してしまっている。

産後すぐに美しく元気な姿で復帰する芸能人。でも本当に元気なの?

かと思えば、芸能人となればその真逆である。

最近、北川景子さんが第一子を出産した。
出産後初めて公の場に姿を表した北川さんをTVのニュース番組では「以前と変わらぬスリムな姿で登場し、元気な姿を見せてくれた北川さん!」と報じた。

私はそのとき、とても疑問が沸いた。この人は本当に元気なんだろうか?私は産後3日目から普通に歩いたり話したりはできたが、元気かといわれれば「元気っぽくできる」が正解だった。

北川さんが本当に元気なら、それはとても良いことだが、今までも似たような報道をたくさんみてきた。
果たして本当に元気だったのは何人だったのだろうか...。

もうそろそろ「優しい聖母」とか「苦悩なんてない、見せない幸せで美しい母」を女性たちに求めるのはなしにしてくれないだろうか。

私は結婚当初「良き妻」になろうと努力したが、そのような努力をしても大して夫は喜ばず、なにがいけないのかモヤモヤしていた。しかし、あるときふと気づいたのである。夫は私が新しいことに挑戦しているときや、楽しそうに自分の好きなことをしているときが一番愛しそうに笑ってくれることに。

良妻や聖母のイメージだけを追う必要はなく、多様な姿を見せて欲しい

私は最近ある本を読んだのだが、これがこれからの夫婦像の代表例になるだろうと思った。『2人で理想の未来を叶えていく 夫を最強のパートナーにする方法』(2019,ヒロコ・グレース 著,大和書房)こちらの本の主張をざっくり言うと、夫と良好な関係を築くには、妻が自分を満たすことが重要という主旨の話が載っている。私はそれに大変納得した。

夫と妻が対等になった現代、妻も自己実現することが可能である。むしろ優先すべきだ。
良妻としての能力や、子供を思い続ける聖母のイメージは追い続ける必要がないものだ。
母親としてのスタンスや考え方は人それぞれだが、私ならいつも切羽詰まって「これでなきゃダメ!」と眉間に皺を寄せるお母さんより、少しだけでも自分の好きなものに触れて楽しそうに笑っているお母さんの傍にいたいと思う。

今後メディアには多様なお母さんの姿を見れることを期待している。
また、少子化問題が無くならない今だからこそ是非「母になった後の幸せ」を具体的に示してほしい。1つの姿ではなく、もっと多くの選択肢があると知ることができれば、それが多くの幸せにつながるのではないだろうか。