自信傷つくのが怖い。だから、私はずっと「いい子」でいる。
いい子でいるのは根気が必要だった。
「ちょっとこれ頼んでもいいかな?」
「はい!任せてください!」
「今日、残業できる?」
「できます!何時間でもやっちゃいますよ~!」

いなきゃ困る存在になりたくて、精一杯戦っていた私。自分の居場所を作ろうと必死だった

仕事が大好きで、プレッシャーを自分でかけにいって、あえて自分を追い込んでどこか楽しんでいる。
上司には「ほんとストイックでドMだよね。」とか「意外と肝据わってるよね」とか言われもしたし、しまいには「どうして女扱いするんですか!?ダメだと思うところがあるなら、もっと厳しく言ってくれないと嫌です!!」と言って失笑が起きたこともある。
振り返ると、大分やばいよ…と、我ながら思うほどにやばい。
職場の色んな人に「今まで出会ったことがないタイプ」と言われた。なんというか、「大丈夫じゃない」のに「大丈夫」って言い聞かせてるような、自分で自分の首を絞めているようでもあった。

当時はそのことにも気づかない程、誰かに必要とされたくて、もがいていた。
ここにいていいんだよ、って言って欲しかった。必死に必死に自分の居場所を作ろうと、いなきゃ困る存在になりたくて、精一杯戦っていたんだと思う。

私はどちらかというとネガティブで、そんな自分が大嫌いで、外では愚痴も吐けなくて、色んな人の愚痴を背負って帰宅して、誰にも気づかれない部屋で枕に口を押しつけて泣き叫ぶことが癖だった。

初対面の人にはなんでも話せるくせに親友や家族、大切な人ほど自分の愚痴で悲しい顔も困った顔もさせたくなくて、近い人ほど悩みを打ち明けたり本音を言うことが下手くそだった。そんな自分に苦しんで、生きるのをやめようとしたこともあった。

「いつも一生懸命頑張ってるお前が心配なんだろう」お父さんの言葉に涙が止まらなかった

でもわたしの行動は裏腹に、どうしようもなく生きるのが辛くなったとき、気づいたら仕事終わりに実家に帰り、お父さんと少し会話をしていた。

「おお、久しぶりだな。今日も残業だったのか?」
「…うん。」
「なんだ、元気ないな」
「…あのさ、会社の人たちがわたしの体調を心配するのって、休まれると会社にとって損で迷惑しかないから?」

俯きながら言葉を落とすと、お父さんは拍子抜けしたように吹き出す。
そして、私の目を見て優しく言った。
「それは違う。みんな、いつも一生懸命頑張ってるお前がだめになっちゃわないか心配なんだろう。日頃の行いがいいから、お前は周りの人に大切にされてるんだな。」
と、愛おしそうに微笑んだのだ。

気持ちが沸々と熱くなって、涙がこぼれて止まらなかった。
そのときの父の言葉がじわじわと心に染み渡って、前を向けるきっかけとなった。
私が弱音を吐いても父は決して否定をしないし、「こうでなくてはいけない」などと願望を押しつけたりしない。
ありのままの私を、認めて、笑って、愛してくれるのだ。

わたしは愚痴や弱音を吐く「悪い子」になることを覚えた。次第に周りに笑顔が溢れた

ずっといい子でいるのは疲れる。
だから、たまには弱音を吐いたり愚痴をこぼしたって決して悪いことじゃないんだってこと。
それをすることによって、少し明るく明日を迎えられることがある。

わたしは「いい子」から、わざと「たまに悪い子」なることを覚えた。
すると次第に周りに笑顔が溢れたのだ。後に、その笑顔がわたしの変化によって伝染していたことに気づく。
職場の先輩に、「わたしこれ苦手なんですよ、不器用だからもうやりたくないなあ」と本音を冗談交じりにこぼしたら、先輩は一瞬驚いた表情をして、微笑んだ。
「ふふっ、ちょっと嬉しい。~ちゃんもできないこととかあるんだね。いつも全部完璧だから、ちょっと親近感沸いた(笑)」
正直びっくりした。今まで愚痴や弱音は悪いものでしかないとばかり思っていたから。
これだけ周りの人が受け止めてくれたり、共感して寄り添ってくれたりすることがあるなんて思いもしなかった。

前までは一人で必死にもがいて戦っていた。
けれども、そんなことが馬鹿らしくなるくらい、苦しみを共有することで一気に軽くなったのだ。今は色んな人に助けられ、気づけば笑顔が溢れている自分が好きで大切にしたいと思えるようになった。
毎日を楽しくて幸せだと思える日にしたい。そのためには自分を変えていくしかない。
環境も周囲も、そう簡単に都合よく変化はしてくれないのだ。

“私が私を抱きしめた日”。
気づけば周囲の変化によって自分が変わっていたことに気づく日が来るのかもしれない。