私には付き合って5年目のカナダ人の彼がいる。最近、彼と私は将来のことを具体的に話すようになった。
家の購入や結婚、妊活の時期など、まだまだ遠い未来のように感じながらも、ゆっくりと二人で一緒に考えている。

彼と家の購入を考え始めてから、不動産業界で活躍している彼のお母さんに相談をした。
その話から思いついたのか、彼のお母さんから「結婚はいつ?」「婚約しないの?」「子供はいつ?」「早く孫がみたいな~」と頻繁に言われるようになった。
その度に私の顔と耳はボッと熱くなり、息苦しく、話を変えたくなる。
その質問は、私たちのためなのか、それとも自分のため?

私とパートナーの未来は、私たち以外とも共有するべき?

世の中には、結婚しないカップルもいれば、したくてもできないカップルもいるし、結婚せずに子供を持つカップルや、不妊治療を受けている人、流産や死産を経験した人、子供が欲しくてもできないカップル、妊活に苦労しているカップル、子供を持たないと決めるカップルなど、様々なカップルがいる。
こういった質問をされるたびに、私や彼の健康状態やプランしていることを考えずに、彼のお母さんの中の「当たり前」や願望、理想を押し付けられているように感じてしまう。
私は産婦人科の先生に何も言われていないけれど、妊活を始めていないから簡単に妊娠できるかなんてまだわからなければ、妊娠できたとしても健康な赤ちゃんが産めるのかもわからない。
パートナーとの未来を考えるのは普通のことだけど、それをパートナー以外の人と共有しないといけないのかな?
最終的に決めるのは、私と彼だ。いくら「家族」であろうと、そこには境界線があるべきだと私は感じている。

彼のお母さんの気持ちはわかる。だけど、モヤモヤは募るばかりで

さらに家を購入するにあたり、日本とカナダのどちらに拠点を置くか、またカナダを選んでも地元を離れたいと思っている彼と私の意見を聞いた彼のお母さんは「自分の将来」を考えて、「一人ぼっちになりたくない」「孫にいつでも会いたい」と私たちを近くに置こうと必死だ。
彼のお母さんの不安や想いは、わかる。
でも、彼のお母さんは私たちのことを理解してくれているのかな。私たちが心地よく幸せな生活を送れる場所や、私たちの子供の未来を考えて選ぶことを想像しないのだろうか?
同じ市内の家を勧められるたびに、これからもこういった自己主張が続くのかと思うと、できるだけ遠くに住みたいと思ってしまう自分がいる。

また、私たちはいずれ子供が欲しいと話し合っているけれど、今はまだ二人でいろんな事をしたいと思っている。でも、彼のお母さんに結婚や子供の話を振られるたびに「今のあなたたちはこれをやっているべき!」みたいなプレッシャーを感じてしまう。
こういった質問が降り注ぐ年齢になったのだな……と思うと同時に、相手への配慮が感じられない質問や言動に対して、私の中でモヤモヤが溜まってきた。
このモヤモヤをわかってほしくて、彼のお母さんに言いたいことは山ほどあるのだけれど、一つ口にしてしまえば想いが爆発してしまいそうで何も言えていない。
彼のお母さんが気になって聞いてしまうのは、重々理解できる。今までSNSやインターネットで、「姑からのプレッシャー」という、今の私の状況と似たような体験談をいくつも読んできた。
でも、今まで自分に起こるとは思っていなかったから、この急に出てきたモヤモヤをどう伝えて対処したらいいのか、私は未だに模索している。

自分の中の「当たり前」が相手を傷つけることもあるから

そして、このモヤモヤを感じるたびに、同じような経験をしている人たちがいると思うと、さらに胸が苦しくなる。
これは家族だけではなくて、友達や仕事の人などでも同じだ。
「彼氏・彼女いる?」という質問に恋愛をしていないといけないようなプレッシャーを感じる人もいるだろうし、ましてや異性愛が「当たり前」の世の中ではない。未だに同性婚ができない日本で、「恋人いるって言ってたよね。まだ結婚しないの?」と尋ねた相手のパートナーが同性かも知らずに聞いてしまう人もいるかもしれない。
子供が欲しくて悩んでいる人に「妊活どう?」と聞いてしまう姑もいると思う。
そういった好奇心や心配から出てくる自分の中の「当たり前」の小さな質問が、相手にはズーンと重く響くことがある。

「知らなかったから」「言ってくれなかったから」で、誰かを傷つけてしまうのは、無知だからこそでもあるのかもしれない。自分が人に聞かれたり、言われたりして、嫌だな……と思ったことを、同じように誰かにしようと思う人はあまりいないと思う。
こうやって実際に経験しなければわからない想いがあるかもしれないけれど、「こう感じる人もいる」ということを知っているだけで、相手を思いやったコミュニーケーションの幅が広がると思う。
私たちはみんな全てを共有する義務はないし、個人のタイミングで伝えたい人に伝えていい。もし相手が何も話してこないのであれば、尋ねなくていいこともあると思うし、聞く側は自分の興味や心配よりも尋ねる前に、聞かれた側の可能性や想いを考えてあげられるような、優しいコミュニケーションが取れるようになれればいいな、と今回こういったことを経験して、私も気を付けようと感じてる。
私たちのペースで、私たちが決めるから黙って見守っていてほしいというのは、わがままかな?